Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
雪餅
雪餅
@yuki3daifuku
  • 2025年7月7日
    一次元の挿し木
    一次元の挿し木
    SFっぽい要素もあり一気読み
  • 2025年6月28日
    キッチン風見鶏
  • 2025年6月26日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    早く続きを読みた過ぎて、単行本サイズなのに持ち歩いて通勤時間にも読んでしまうくらいには面白い 想像以上にサイエンスの知識や説明が多くて、正直相対性理論が何かも曖昧な私からしたらほぼ理解出来てないところもあるけど、それを差し引いても単純にストーリーがとんでも無く面白いのでそんなのどうでも良くなる SF小説で自分が泣くと思ってなかった、、、 何がとは言えないけど、出会うシーンマジで震えた
  • 2025年6月26日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
  • 2025年6月24日
    春にして君を離れ (クリスティー文庫)
    春にして君を離れ (クリスティー文庫)
  • 2025年6月22日
    国宝 上 青春篇
  • 2025年6月22日
    深夜特急1
    深夜特急1
  • 2025年6月22日
    新世界より
    新世界より
  • 2025年4月17日
    フィフティ・ピープル
    フィフティ・ピープル
  • 2025年4月6日
    はーばーらいと
    はーばーらいと
  • 2025年4月4日
    はーばーらいと
    はーばーらいと
  • 2025年4月4日
    小説家としての生き方 100箇条
  • 2025年4月3日
    春のこわいもの
    春のこわいもの
  • 2025年4月2日
    ミトンとふびん
    ミトンとふびん
    大切な誰かを失い遺された側になってしまった人たちの物語 読みながら、自分がまだ何も失っていない状況にいることを痛感したし、中学生の頃に「キッチン」を読んだ時の感覚を少し思い出した (中学生の時「キッチン」と「TUGUMI 」が大好きだった) 愛する人を失ってしまった痛みをどうやって消化していくのか、向き合うのかは人それぞれだけど、きっとこの作品が私の支えになって癒してくれる時が来るんだろうと何となく感じた 個人的にカロンテが特に良くて、電車内で涙を堪えながら読みました
  • 2025年4月2日
    少年が来る
    少年が来る
    苦しい、、、。ずっと苦しいのに読み進めたくなる美しい文章。本を読んで泣いたのは久しぶりかも。
  • 2025年3月31日
    十戒
    十戒
  • 2025年3月30日
    小説
    小説
    小説を読む事でしか得られない幸福感?満足感?の正体を、小説という手段を使って答えているというめちゃくちゃカッコいい作品だと私は思った
  • 2025年3月23日
    一次元の挿し木
    一次元の挿し木
  • 2025年3月23日
    この村にとどまる
    この村にとどまる
  • 2025年3月13日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
    電車の中で読むのにぴったりサイズ 最後の解説を読んでから読めば良かったと後悔 またいずれ読み返してみたい
読み込み中...