

まるた
@yuib
面白そうな本を見つけるのは得意ですが、最後まで読み切るのが苦手です。
- 2025年4月24日虫といっしょに!オーガニックな庭づくり曳地トシ,曳地義治気になる
- 2025年4月21日クレーとマルク 動物たちの場所パウル・クレー,フランツ・マルク,新藤真知,高橋文子気になる
- 2025年3月24日
- 2025年3月24日素晴らしいアメリカ野球 (新潮文庫)フィリップ・ロス読みたい
- 2025年3月24日アンドロイドは電気羊の夢を見るか?フィリップ・キンドレッド・ディック,フィリップ・K・ディック,土井宏明,浅倉久志かつて読んだ自分が確信していた現実の認識が本当に正しいのかわからなくなり、日常がぐるぐると溶解していってしまうような小説がとても好きだ
- 2025年3月24日
- 2025年3月24日大人も知らない みのまわりの謎大全ネルノダイスキ読みたい
- 2025年3月15日小澤征爾さんと、音楽について話をする小澤征爾,村上春樹読み終わったこの本でマーラーの音楽について、オーケストラの一つ一つの楽器の音色を活かしている、と説明されていて、それまで、全体を聴こうとしてぼんやりとした印象しか持てていなかったマーラーの音楽が、それぞれの音に集中して聴くと、美しく粒だった音が次々と飛び交う、面白い音楽に聞こえたのが、2人の耳を少しだけ分けてもらえたようで嬉しかった。
- 2025年3月15日小澤征爾さんと、音楽について話をする小澤征爾,村上春樹読み終わった@ 電車小澤征爾さんが、クラシック界の大御所たちとの関係について、可愛がられた、と何度もおっしゃっていたのが印象だった。 また、東洋人の指揮者として欧米の大きな劇場で活躍する中で、意地悪や、政治的な駆け引きがあったか聞かれて、気づかなかった、関わらないようにしていた、と答えていたのも自分の仕事への集中力の高さを物語っているのかもしれないと思った。
- 2025年3月12日ケアと編集白石正明読みたい
- 2025年3月7日今日は誰にも愛されたかった岡野大嗣,木下龍也,谷川俊太郎かつて読んだ短歌、詩、対談が読めるので、普段ほとんど詩や短歌に馴染みのない私でもいくらか気軽に読むことができた。詩と短歌が研ぎ澄まされているので対談にホッとする。
- 2025年3月7日
- 2025年3月6日
- 2025年3月6日グルブ消息不明エドゥアルド・メンドサ,柳原孝敦読みたい
- 2025年3月6日ある島の可能性ミシェル・ウエルベック,中村佳子読みたい
- 2025年3月6日イルカと否定神学斎藤環買った
- 2025年3月6日now loading阿部大樹読みたい
- 2025年3月6日ミトンとふびん吉本ばなな気になる
- 2025年3月6日蟹に誘われてpanpanya買ったかつて読んだ最初、この本を買った帰りの電車内で読んだ時は、さっぱり内容が入ってこなかった。数年後、なんとなく自室で再読した時、面白すぎて貪るように読み、最初の印象とのあまりの違いに驚愕した。依頼、著者の新刊をいつも心待ちにしている。
- 2025年3月5日居心地の悪い部屋岸本佐知子気になる
読み込み中...