Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
離乳食
離乳食
離乳食
@munimuni
ヘッダーは映画「エヴォリューション」ちゃむ
  • 2025年8月25日
    少女地獄
    少女地獄
    高校生くらいの時、精神科の待ち時間(4時間)で、途中まで読んだ。ま、看護師やってる女の人って嘘がよく似合うよね。魅力に拍車がかかるよね。久作もそう思ってるハズ。
  • 2025年8月25日
    淫蕩学校
    淫蕩学校
    ありえないほど面白かった、絵と文章と澁澤龍彦の解説が暗闇の中で奇跡的にマリアージュ!ー ラストに対する否定的な意見も目にするけれど、私はここで終わることについて、サド「あとは自分で考えてね」って言ってるように思う、つまり二次創作し放題であるわけだ、うん、二次創作しよう! あとこの絵師さんに対して「サディスティックな衝動とマゾヒスティックな衝動の両方が内在している」みたいに評されていて、ホンマ、創作者ってみんなそうやねんな(お前は誰やねん)
  • 2025年8月24日
    健康で文化的な最低限度の生活 1
    全巻欲しい漫画、実際にケースワーカーさんと話した時、「ウチ、ほんとに福祉のふの字も知らないまま配属されたんですよね!めっちゃやりがいあります!おすすめです!」と笑いながら教えてくれた
  • 2025年8月24日
    村上さんのところ コンプリート版
    これ読みながら実習のメンタル保ってる
    村上さんのところ コンプリート版
  • 2025年8月17日
    オートフィクション
    金原ひとみの「地」のようなものを一番感じる作品、主人公りんは男によって救われ破滅し神になりぶん殴られる、最後の章がいちばんハードだけどウチも同じ状況の時カタルシスを救いにしてた アイスコーヒーキャラメルソース追加 シュガードーナツ ホイップ キャラメルソース追加
    オートフィクション
  • 2025年8月14日
    ドーナツを穴だけ残して食べる方法
    ドーナツを穴だけ残して食べる方法
    教授のおすすめでチラ見したけど、ふんふんふんって感じだった、やさしい哲学
  • 2025年8月14日
    ドキュマン
    ドキュマン
    何年か前、原宿に行った時に買った 「知的な絶望は、無気力でも夢想でもなく暴力に到達する。したがって、いくつかの探究を放棄するのは論外である。どうすれば自分の激しい怒りを行使できるかを知ることだけが、重要なのだ。」らしいです、どう言う意味なのかわからんけど、あと50年後とかに身をもって知れたら博多華丸大吉
  • 2025年8月14日
    親ガチャの哲学
    共通テストと国語辞典からみる親ガチャの意味、茂木や乙武の「親ガチャ論」、加藤のアキバ事件に見る母親、反出生主義の理屈、ワンピースと進撃の巨人からみる親ガチャ、ラインナップが現代的でわかりやすかった、熟考しまうす ただ親ガチャを使うのは不遇な環境の人たちだけってのは、もう違うくて、親ガチャ成功してる子もみんな使ってるわ
  • 2025年8月13日
    カタコトのうわごと
    日本語なのにヨーロッパの、あの独特の、冷たい、温かみを欠いた匂いが立ち上ってくる感じ すごく心地いい孤独を感じられるので、コーヒーとよく合う〜あと文庫化してほしいほんまに
  • 2025年8月13日
    BRUTUS (ブルータス) 2025年 8/15号
    春樹とコレコと市川さお〜目当てで買ったけど、上田 岳弘「昨日だった気がする」が群を抜いてよかった、私も昨日だった気がするシンドロームのひとりである
  • 2025年8月10日
    頼むから静かにしてくれ(1)
    頼むから静かにしてくれ(1)
    ことあるごとに、このタイトルを思い出す 短編集だったはず、読んだのに内容は忘れている
  • 2025年8月10日
    友だち幻想 (ちくまプリマー新書)
    きになるー
  • 2025年8月10日
    フラナリー・オコナー全短篇〈上〉 (ちくま文庫)
    フラナリー・オコナー全短篇〈上〉 (ちくま文庫)
    柴田元幸さんがガチ褒め、気になる
  • 2025年8月10日
    逆境に克つ力
    逆境に克つ力
    使うかもー卒論に
  • 2025年8月10日
    親ガチャという病
    親ガチャという病
    卒論使うよー
  • 2025年8月10日
    フーコー〈性の歴史〉入門講義
    大学の教授から「フーコーを一冊くらいは読んで卒業しなさいよ」と言われた、簡単なやつがいいです
  • 2025年8月10日
    消滅世界
    消滅世界
    映画化するのエグい、マジ?できる?特に最後、子どものCG使うのかな
  • 2025年8月10日
    私のいた場所
    私のいた場所
    「手」がよかった、掴みどころがないのに感情を、わけのわからない暗い方へ連れて行かれる 今、本当に孤独になりたいので、ペトルシェフスカヤを読みたい、もう誰も私に触れないでくれ
  • 2025年8月9日
    紙の動物園
    紙の動物園
    🤔
  • 2025年8月9日
    第五の山
    第五の山
    🤔
読み込み中...