

離乳食
@munimuni
ヘッダーは映画「エヴォリューション」ちゃむ
- 2025年10月10日
- 2025年10月8日
- 2025年10月8日
- 2025年10月8日
- 2025年10月5日
- 2025年10月3日
- 2025年10月3日
- 2025年10月3日
- 2025年10月3日
- 2025年10月3日
- 2025年10月3日
- 2025年10月2日可視化される差別五十嵐彰気になる障害者支援施設に行ったことあるけど、私を「差別している」と指摘するのは入居者の方々ではなく職員の方々だった 「入居者の方々と話すときは絶対に敬語を使ってください」と言われたが、入居者の方々の中には「タメ口がいいのに、もっと仲良くなりたいのに」と言われる方もいた 私はどうすればよかったのか、知りたい、知りたい、知りたーい
- 2025年10月2日
- 2025年10月1日
- 2025年10月1日アイデンティティの心理学鑪幹八郎かつて読んだかの「発達」の分野で一番有名なエリクソン、彼に父親がいないことをはじめて知った アイデンティティの形成を臨床心理学や哲学から読むことはあったが「発達」という観点から見ることができてよかった
- 2025年10月1日
- 2025年9月30日星へ落ちる (集英社文庫)金原ひとみかつて読んだ何度もこみ上げる吐き気に身を委ねて、パスタもピザもサラダも吐き出す。洗面台に溜まった吐瀉物に、また吐瀉物が落ちて、顔に吐瀉物が跳ね返る。泣きながら吐き続けて、私は思う。私はいつからこんなに惨めな生き物になってしまったんだろう。栓を抜いて、押さえている指の隙間から、詰まらないように少しずつ吐瀉物を流しながら思う。彼を好きになってからだ。 彼氏が好きすぎるあまり言われたことをすべて聞いていた、あの時私は奴隷だったけど世界一幸福な奴隷だった………と思っていたけど、「星へ落ちる」を読んで、違うのかもしれないと思った、私は彼に自分の弱さを一切見せられない惨めなゴキブリなのかもしれない、と思った
- 2025年9月29日
- 2025年9月28日
- 2025年9月27日意味がない無意味千葉雅也気になる
読み込み中...