生命式

生命式
生命式
村田沙耶香
河出書房新社
2019年10月17日
17件の記録
  • あこ
    あこ
    @jt-aw05246-888
    2025年8月15日
    特に生命式と素敵な素材には度肝をぬかれた。 価値観を揺さぶられた。 孵化は極端な話だったけど、どこか当てはまり節があるな。ってえぐられた。 私には性格がないのだ。 あるコミュニティの中で「好かれる」ための言葉を選んで発信する。その場に適応するた めだけに「呼応」する。ただそれだけのロボットのようなものだったのだ。(p244) 「だって、私は「呼応』しているだけだもの。その人が私を誰だと思っているかで、全てが決まるの。だから、私が誰なのかを決めるのは、私じゃないんだ・・・・・・」(P254)
  • a8ka
    a8ka
    @a8ka
    2025年7月25日
  • oitoma
    oitoma
    @itocne_log
    2025年6月18日
  • oitoma
    oitoma
    @itocne_log
    2025年6月14日
  • よろくん
    よろくん
    @mon-tu
    2025年5月25日
  • なんてん
    @wasanbon33
    2025年4月24日
  • ミサキ
    ミサキ
    @misaki2018jp
    2025年4月11日
    生命式 画像も映像もない。文字の並べ方ひとつでこんなにも気持ち悪くなるのかと思った。死んだ人の肉を食べる。これがフィクションだと割り切れないのは、この世界でも30年前には考えられない儀式だったから。現実でもこんな未来が来ないとは言い切れない。世界は少しずつ変容していくものだから。そのときに私が生きていたらそれを受け入れられるのか?昔はありえないと思っていたことが今では日常になっている。なにかの拍子に考えが一変することだってある。「正常は発狂の一種」 どう生きるか、どう死ぬか、何を持って生きるとするか。 ・食べることはそれを生産した世界を信じることだと思うんです。でも、信じない誠実さもあると思うんです。 ・拒否反応を示されないようにこちらの「自然」に引きずり込むのだ。そのためには、彼女を驚かせるのではなく、相手の今もっている常識に基づいた感覚をあえて大切にして、愛撫でもするように彼女の共感を撫で回しながら、ゆっくり、ゆっくり、こちらの世界へ引き込む必要があるのだ。 ・「人はね、綺麗なものより汚いものを見たとき、『真実だ』『これこそ本当だ』って騒ぎ立てるの。それで勝手に想像して陳腐なストーリーを造り上げて、自分を納得させて、安心するの」
  • ちゃちゃ。
    ちゃちゃ。
    @o8o7_mm
    2025年3月10日
  • むく
    むく
    @___muku
    2025年3月6日
    「正常は狂気の一種。」
  • よも
    よも
    @mil_o13
    2025年3月6日
  • あむた
    あむた
    @wimp_s
    2025年3月6日
  • 千秋
    千秋
    @laincarver
    2022年5月13日
  • cの本棚
    cの本棚
    @chiirice
    1900年1月1日
  • 林檎
    林檎
    @godalin49
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved