Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
cの本棚
cの本棚
cの本棚
@chiirice
目指すは 2025下半期、毎日読書🌟 小説(文庫本)がメイン 実用書は月に一冊のペース 🐢 本を通して自分の感情を掴みたい Readsで言語化することを練習中です📖
  • 2025年7月5日
    マチネの終わりに
    なんと2023年11月23日にブックオフで購入してから、積読されていました📚🫢 職場の本仲間がみんな読了済みで、急に読みたい気持ちになりました しっとり進むストーリー。これからどうなっちゃうの…と気になって、するする読んでしまった 平野啓一郎さんの小説で一度挫折してしまい、それから読める自信なかったのだけど読み進められている 積読している間に、読める人間になれたみたい📖 成長を感じます
  • 2025年7月3日
    永い言い訳
    永い言い訳
    ずっしりとストーリーが進んでいる感じ じわじわジクジクくる描写 重くは感じはないのだけど、 出てくる言葉が深くて、本質的なような、核をつかれるような感じがする いつ死ぬか分からないよなーーーと思った 夫婦のやりとりが切ない 最後がそれで終わりたくない 主人公のこと、まだ掴みきれてない感じがする
  • 2025年7月2日
    永い言い訳
    永い言い訳
    前情報なにもなしで、手に取るまでどんな本なのか想像つかなかった。読み始めると、表紙のイメージと違くて、少しだけ動揺したかも笑 映画化もされているとのことで👀 この先どんな物語が展開されていくのか楽しみ
  • 2025年7月2日
    真夜中の果物 (幻冬舎文庫)
    いろんな恋愛の形 共感できるエピソードと、 私はそう思わんかも〜というエピソード 解説を読んで、 自分の恋愛観を思い浮かべながら 読んでいたんだな〜とおもしろいと思った 人生はまっすぐ進んでいるんじゃなくて いつ曲がっているかもわからないカーブを描きながら進む 正解なのかどうなのか迷いながら ゆるやかに
  • 2025年7月1日
    真夜中の果物 (幻冬舎文庫)
    寝る30分前に読書 ひとつのエピソードに対して数ページなのでサクサク読める感じ 夜遅い時間にフルーツ食べてるみたい
  • 2025年7月1日
    風と共にゆとりぬ
    読み始めて1ヶ月。 夜にこの本を読むことが楽しみでした ついに終わりがきてしまい悲しい ほんとたくさん笑いました でももっと朝井リョウのエッセイで笑いたい… まだシリーズ1作品目を読んでないので 次は時をかけるゆとりへ…🥹
  • 2025年6月30日
    お茶の時間
    お茶の時間
    最近サーフィン終わりのシャワーで横入りされて、何も出来ずどうにもならない気持ちでいたんだけど、「無下」にされたからかあと腑に落ちた🥲 最後らへん読むの忘れてて、残しといてよかった🥲
  • 2025年6月30日
    本なら売るほど 1
    先輩にお借りした📖 SNSでもよく見かけるし、書店には1巻が売り切れだったりして、すごく人気なんやな〜と思って気になってた! マンガ久しぶりに読んだ! 文章での描写が、綺麗な絵で楽しめてとてもおもしろかった✨️ ヒェッて声出る、心臓冷える瞬間もあった🍃 続きも気になる
  • 2025年6月28日
    天切り松 闇がたり 1 闇の花道
    先輩からのおすすめ!おもろいらしい
  • 2025年6月27日
    さみしい夜にはペンを持て
    いつから読み始めたか忘れちゃったけど、気づいたら読み終わっていた📖 学生×おじさんのやりとりを通して、なぜ日記が良いのか、自分とは何なのかについて、考え方を教えてくれた。 家に自分以外の人がいるので、現段階では素直に書きたいとは思えないな…とは思うけど、とりあえず「あの時の自分」を思い出して、10日間日記つけてみよう🌟 (数ヶ月書いては辞めての繰り返して数年…)
  • 2025年6月21日
    天久鷹央の推理カルテ
    止まらくなるらしい👀
  • 2025年6月21日
    元彼の遺言状
    元彼の遺言状
    推理系
  • 2025年6月21日
    ネバーランド
  • 2025年6月21日
    蛇行する川のほとり
  • 2025年6月21日
    夜のピクニック
    恩田陸さんの書籍でおすすめいただいた✨️
  • 2025年6月16日
    ドミノ
    ドミノ
    登場人物がこんなに多いのに、こんなに読みやすいのすごいなと思った 場面の切り替えも多いのに、どのキャラも濃くて覚えてられる おもろかったなー!!
  • 2025年6月16日
    その手をにぎりたい
    一気読み 読み終わって、タイトルと表紙絵にハッとさせられた 柚木さんの書籍、バブル時代のお話は初めて 📖「どこかで心を麻痺させなければ、とても続けられない仕事だ」 自分も変わるし、周りも変わる 心の支えも同じ形で存在し続けるのではなく、 当たり前に変かしていく たくさんのお寿司の描写に「おいしいお寿司…食べたい…」と、空腹で読見始めたことを後悔。今から何を食べよう
  • 2025年6月10日
    ドミノ
    ドミノ
    登場人物の多さに圧倒されつつ、サクサク読める感じ どうなっちゃうの!?ってわくわくする 俳句のおじいちゃん癒される
  • 2025年6月10日
    新装版 殺戮にいたる病
    どんでん返し系らしい!おもしろそう インスタで見つけた
  • 2025年6月10日
    ほたるいしマジカルランド
    今日が図書館への返却日で、ラスト数ページ読んでないことに気づいて読んだ 大切にしたいなあ思う一節がたくさんあった、読んでよかった本だな〜と思う . 読み始めてから、ずっとひらかたパークが頭にチラついていたのだけど、やっぱり元ネタそうやんな!?😦 . (日記) 小説は数冊並行読むタイプだから、気にせず複数(大量)を並行していたから世界観に没頭しきれなかったような気がしている💦 並行して読むならジャンルが違うものや、ジャンル被っていたらどちらかひとつ、最大2つ、3つくらい、、かなあ…って学びになった
読み込み中...