うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真

うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真
うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真
ヨシタケ・シンスケ
幡野広志
ポプラ社
2023年11月15日
18件の記録
  • sayaka
    @syk0308
    2025年5月21日
  • sayaka
    @syk0308
    2025年5月21日
  • 詩海
    詩海
    @shiumi73
    2025年5月11日
  • Hoshiduru
    Hoshiduru
    @lilimoe
    2025年5月11日
  • こまつな
    こまつな
    @komatsuna
    2025年5月8日
  • あんぱん
    あんぱん
    @chocopan
    2025年4月13日
    RAWで撮れ。って言ってる。 ごめん、自分は容量ケチってJPEGばかりですね。 ただ、実際写真の可能性は拡がるので、今後は視野に入れようかな。 撮る人撮られる人の距離感は会話の距離より長く保った方がよいとか、そもそもそんなに撮られたい被写体っていないのかも、ってことは心に留めておこう。 改めて、写真は被写体との関係性がすべてだよなぁ。
  • みはら丸
    @Miiihara555
    2025年4月13日
  • みず
    みず
    @xximymemine
    2025年4月4日
    写真の本、今までいろいろ読んできたけどいちばんグッときたかも。借りて読んで、これは持っておきたいなと思ったので購入しました。わたしはわたしを感動させる写真をたくさん撮りたい。
  • あんぱん
    あんぱん
    @chocopan
    2025年3月26日
  • こまり
    こまり
    @komary0_0
    2025年3月11日
    好きな物をとにかく撮る、でも被写体には常に敬意を持って関係性を大事にする。写真は技術の使い方に頭をひねるのではなく、好きな物・伝えたい物を純粋に考え抜くもの。カメラの知識は皆無なので後半は難しかったが、前半の心構えパートはわかりやすく、カメラのハードルを下げてくれた。著者のストレートな物言いがまるで目の前で話しているかのよう。
  • これは、まさしく「本」だから、いわゆる写真を見るというより、写真を読む、写真を撮ることを考察する感じかな。ちょっと哲学的かも。また読み返してみよう。
  • こまり
    こまり
    @komary0_0
    2025年3月7日
    ヨシタケシンスケさんのカバーだったら、そりゃ借りてしまう。
  • まこ
    @makoasai0635
    2025年3月6日
  • もんもん
    @mon2osca
    2025年3月6日
  • noso
    @noso
    2025年3月6日
  • しおみん
    しおみん
    @eriko_cc
    2023年11月20日
    幡野さんの写真のワークショップに参加するとより内容が深まる 今のところワークショップは3シリーズあって、私は3シリーズともに参加できたので、また本でも復習しよう そしてなにより上手くない写真を撮り続けよう
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved