

ひろこ📚文フリ東京そ-13
@hiloco
5/11(日)文学フリマ東京40【そ-13】にてZINE『私たちの採用 「古賀・ブルボンの採用ラジオ」とその先を味わう』を頒布します。古賀及子さんとブルボン小林さんのPodcast『採用ラジオ』の終了を惜しむリスナー2人が、番組について語り倒した非公式ファンブックです📙
- 2025年4月30日伝わるコードレビュー 開発チームの生産性を高める「上手な伝え方」の教科書久保優子,諸永彩夏,鳥井雪買った
- 2025年3月25日新装版 春のお辞儀長嶋有買ったまた読みたい心に残る一節暑かった今日、ここにいる皆さんと共有したい一句はこちら 《夏シャツや大きな本は置いて読む》 (本日のJ-WAVE『PEOPLE'S ROASTERY』で木村綾子さんがこの句集を紹介してたみたいですね)
- 2025年3月24日僕たちの保存長嶋有読んでる再読中@ 電車
- 2025年3月23日好きな食べ物がみつからない古賀及子読み終わった@ 自宅
- 2025年3月17日光の箱(4)衿沢世衣子読み終わった@ 電車
- 2025年3月11日光の箱(4)衿沢世衣子読んでる@ 電車
- 2025年3月10日好きな食べ物がみつからない古賀及子読んでる@ 電車
- 2025年3月10日ルポ 秀和幡ヶ谷レジデンス栗田シメイ気になる
- 2025年3月10日光の箱(4)衿沢世衣子買った
- 2025年3月8日現代生活独習ノート津村記久子買ったかつて読んだ感想また読みたい短編集。 収録作『イン・ザ・シティ』は読み終えて、涙で顔がかゆいままその名の曲を検索し、エンディングテーマのように聴いた。 津村記久子小説の礎となる”まともな家はない”、”隣人の心の安寧をひそかに願う”、”素朴だが自分を充足させる何かへの没頭”が淡々と楽しく緻密に描かれ、淀んだ空気が希望の風で少しずつ澄んでいく。 キヨのスケボー練習を加藤が自販機の横でただ見ているシーン。何も起こっていないのに、乾いた土にぽたぽたと水が落ちてしみこんで、そこに植わった草花が再生していく感覚があった。その水に呼ばれたのか自分の目からもぽたぽたと。 同作家の小説『つまらない住宅地のすべての家』と、この『イン・ザ・シティ』にはどちらも塾帰りの中学生が住宅街の自動販売機の灯りのもとでしばし自分(たち)の時間を過ごす場面が出てくるのだけど、その、ささやかだけど代替のきかない時間の描写がすごいと思う。
- 2025年3月8日ももこの世界あっちこっちめぐりさくらももこ買ったかつて読んだじゅうぶん読んだ
- 2025年3月8日ショートケーキは背中から平野紗季子気になる
- 2025年3月8日うまくてダメな写真とヘタだけどいい写真ヨシタケ・シンスケ,幡野広志読み終わった買った
- 2025年3月6日
- 2025年3月6日ロイヤルホストで夜まで語りたいブレイディみかこ,上坂あゆ美,似鳥鶏,古賀及子,宇垣美里,宮島未奈,平野紗季子,朝井リョウ,朝井リョウほか,朝日新聞出版,朝比奈秋,村瀬秀信,柚木麻子,温又柔,稲田俊輔,織守きょうや,能町みね子,青木さやか,高橋ユキ気になる
- 2025年3月6日本なら売るほど 1児島青気になる
- 2025年3月6日買い物とわたし お伊勢丹より愛をこめて山内マリコ気になる
- 2025年3月6日
- 2025年2月10日同人誌・ZINE 本文デザイン入門welca,高山彩矢子,髙山彩矢子買った積読中
- 2025年2月10日好きな食べ物がみつからない古賀及子買った読んでる
読み込み中...