
あんぱん
@chocopan
積読と乱読
- 2025年5月25日文房具を深める100のことば高木芳紀読みたい
- 2025年5月21日猟奇歌夢野久作気になる
- 2025年5月18日宇宙の果てには売店があるせきしろ気になる本屋で視界に入り、そういえばReadsで見かけたことあるな、と思って近づいた。思っていたよりずっと小さかった。「SFはこれでいい」っていう帯にも興味をひかれ少しぱらぱら読んだら、ふっと吹き出すようなものもあり、やっぱり買いに行こうかなぁ。
- 2025年5月17日私の孤独な日曜日月と文社読みたい
- 2025年5月15日幸あれ、知らんけど平民金子気になる
- 2025年5月15日眠れない夜のために千早茜,西淑気になる
- 2025年5月13日大阪 (河出文庫)岸政彦,柴崎友香読んでる
- 2025年5月12日ミュージアムグッズのチカラ2大澤夏美読み終わった@ 図書館館内スタッフへのインタビューで、展示品へ真剣な眼差しを向けるお客さんが、ミュージアムショップでは笑顔になる、そういった面を見られるのが幸せなこと(意訳)、と仰っていたのが印象的だった。 コラムにて、展示品を見ながら、ミュージアムグッズを想像するのは(順番逆かもと思いつつも)あるあるなんだ!(?)やっぱり楽しいよね…と思ったりもした。 トップに載っている三岸好太郎美術館は学生時に美術レポートを書く際に初めて行って、それまで美術館は特別展示でしか殆ど行くことのなかった当時の自分にとっては、独特な空間も相まって、どこか心に残っている。
- 2025年5月11日
- 2025年5月8日
- 2025年5月2日災間に生かされて赤坂憲雄気になる
- 2025年4月28日
- 2025年4月28日
- 2025年4月27日休養学片野秀樹気になる
- 2025年4月24日新版 知的創造のヒント外山滋比古読んでる「ノート」の章からぱらぱら読んでる。読書ノートについては何でも役に立つからといって書きまくってたらきりがなくなるし、むしろ「いかに少なく書くか」という姿勢でとるくらいでいい、というのに少し気が楽になった また読書や授業ノートとは別に、その場の思いつきこそノートに書き留めておくとそれこそ他にない精神の履歴書となる、というのにときめきを感じた
- 2025年4月22日ハイパーたいくつ松田いりの気になる
- 2025年4月21日がっこうはじごく堀静香気になる
- 2025年4月18日すばらしき新式食 SFごはんアンソロジーカシワイ,人間六度,新井素子,椹野道流,深緑野分,竹岡葉月,辻村七子,青木祐子,須賀しのぶ気になる
- 2025年4月15日新版 知的創造のヒント外山滋比古読みたい
- 2025年4月15日随風 (01)あをにまる,ササキアイ,仲俣暁生,作田優,円居挽,北尾修一,友田とん,宮崎智之,岸波龍,オルタナ旧市街,早乙女ぐりこ,柿内正午,森見登美彦,横田祐美子,海猫沢めろん,竹田信弥,草香去来,西一六八,野口理恵,鈴木彩可気になる
読み込み中...