(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法

26件の記録
- シロップ@sirop2025年4月25日買った読み終わったとりあえず村上春樹の「眠り」を読みたくなった。あとやっぱそのうちドストエフスキーは読みたいな〜。チャレンジもしたことないので……。 三宅さんはむずかしいことを全然むずかしくないよ〜というテンションで伝えてくるのでおもしろい。
- しおん@Si15maca2025年3月21日読み終わった面白い。難しくて積んでしまった本があったり、理解しきれなかった本があったりする自分が救われる感じがした笑 また読み直してみようかな頑張ってみようかなという気持ち
- えん@enn-yom2025年3月9日読み終わったおもしろかった! やっぱり、三宅さんの著書を読むと読みたい本がごっそり増えるなぁ… いつかは読んでみたいと思いながらも結局あまり読んで来なかった名作たちだけど、 行き詰まったらまたこの本を開けばいいよね…!と思いながら読んでみよう。 海外古典小説は超がつく初心者なので、光文社古典新訳文庫から挑戦してみよう…やっぱり翻訳の文体は大事ですよね。