万人のための哲学入門

万人のための哲学入門
万人のための哲学入門
佐々木中
草思社
2024年11月15日
23件の記録
  • Miharu
    Miharu
    @mhr023
    2025年4月29日
  • ユイ
    ユイ
    @conclusion___
    2025年4月26日
  • 自分で、自分の生に意味を与えることはできない。 意味を与えてくれる他者が必用なのだ。
  • yt
    yt
    @yt
    2025年4月13日
    序文で一気に引き込まれます。 人は「とりあえず」と「たまたま」で生きている。 100年後には誰も覚えていない、この無意味な生について。 著者の個人的な体験とワーニャ叔父さんを参照しながら考えます。 全89ページですぐ読めた。 あと細かいとこで恐縮ですが、「(笑)」は要らなかったかなー、文章が良いだけに残念。
  • お腹が痛くて病院へ。お薬を待ちながら読み終えた。
  • 美容院で髪を赤く染めながら読んだ。
  • nami🏄
    nami🏄
    @smile-7353
    2025年3月26日
    『人生に目的はない』という言葉に、ふと心が軽くなった。 また少し視野が広がった気がする。
  • あきさめ
    あきさめ
    @akisame_oo
    2025年3月17日
    とってもわくわくする始まり方…
  • bitter100%
    bitter100%
    @bitter100
    2025年3月16日
    さえぼう先生の本も勉強のための本も、具合が悪すぎて1〜2ページしか読めないのに、「そういえば読みかけてた」と手に取ったこの本は一気に読んでしまった。人は必ず死ぬけど、自分の死だけは自分で確認することができないと書いてあった。確かにその通りだな。
  • 寝
    @iii_1943
    2025年3月11日
  • 猫眠
    猫眠
    @cat_nemutai
    2025年3月11日
  • はー
    はー
    @hachihot
    2025年3月11日
  • 白瀬世奈
    白瀬世奈
    @sn__yoonsul
    2025年3月10日
    最初からワクワクが止まらなかった
  • モトカ
    モトカ
    @motoca
    2025年3月9日
  • おかざき
    おかざき
    @st_okzk
    2025年3月5日
    哲学は理不尽にもこの世に生まれ死ななければならない事実と向き合うこと 教育とは人間を作り出す藝術
  • yayano
    yayano
    @yaya7
    2025年2月27日
  • オコギ
    オコギ
    @yomuno5151
    2025年1月25日
  • 読書猫
    読書猫
    @YYG_3
    2025年1月3日
    (本文抜粋) “自分自身にのみ固有であって、なお万人に共通する体験が一つだけある。おわかりですね。それは死です。自分自身の死は自分だけのものです。誰もあなたの代わりに死ぬことはできない。あなたの死はあなたが死ぬしかない。”
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved