Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Miharu
Miharu
Miharu
@mhr023
@は買ったお店の記録用だったり読んだ場所だったり
  • 2025年8月24日
    朝からブルマンの男
  • 2025年8月24日
    桃を煮るひと
    桃を煮るひと
  • 2025年8月23日
    「選べない」はなぜ起こる?
  • 2025年8月23日
  • 2025年8月23日
    PHP2025年9月号:こころ健やかに生きよう
    気になっていた特集と対談は読み終わった。良かったところメモ📝 ・言葉がこころの栄養になるー山下景子 水鏡、羨むの語源 ・安心できる環境で働くヒントー古屋星斗 若者雇用促進法や働き方改革関連法などの制定で労働環境は大きく改善されたが、この十年で不満が減った代わりに不安が拡大した。SNSの影響で転職者のキラキラ話に焦るのは若者だけではない →気になっていた『なぜ「若手」を育てるのは今、こんなに難しいのか』の著者の方だった。こっちもやっぱり読んでみたいな ・俳句も短歌も、言葉だけで無限に遊べるー俵万智・夏井いつき 季語は最大公約数の共感(夏井さん) 短歌は「一人称の文学」と言われて、特に何も書いていなければ主語は「私」〜自分の心に興味のある人は短歌に向いているかもしれない(俵さん) →ここ数年短歌に興味があるけど私も作ってみたいなという気持ちがむくむくした。
  • 2025年8月23日
    PHP2025年9月号:こころ健やかに生きよう
    帯の部分の文章に惹かれて即決。まさに理想というかこうありたいと思う。読むのたのしみ。 人とくらべず こだわらず 思考をクリアにしておだやかに過ごす 不安にとらわれないために 自分の感情を言語化しよう
  • 2025年8月23日
    ねこの描き方れんしゅう帖
    コモディイイダでこんな本に出会えるなんて嬉しい。これで匙を描きたい〜〜🐈
  • 2025年8月20日
  • 2025年8月17日
  • 2025年8月17日
    舟を編む
    舟を編む
    ドラマにどハマりしてるので。ずっと読んでみたいなと思ってた本📚
  • 2025年8月17日
    朝毎読
    朝毎読
    図書館「本に出会う本」フェア
  • 2025年8月17日
    アウトプット思考
    「大学図書館司書が教えるAI時代の調べ方の教科書」(第5章をさらに深く学ぶためのブックリスト)で紹介されていた本。 →情報の整理にこだわると肝心の思考・分析の時間がなくなる。集めた情報をあえて整理せず、忘れてしまった情報はその程度の情報であるという割り切りも情報を「使う」という観点から必要
  • 2025年8月16日
    負け犬の遠吠え
    NO BOOK NO LIFE婚活に疲れて幸せって何だろうと悩んでいるあなたに
  • 2025年8月16日
    ガール
    ガール
    NO BOOK NO LIFE婚活に疲れて幸せって何だろうと悩んでいるあなたに
  • 2025年8月16日
    結婚しなくていいですか。
    NO BOOK NO LIFE婚活に疲れて幸せって何だろうと悩んでいるあなたに
  • 2025年8月16日
    おもかげ復元師の震災絵日記
    NO BOOK NO LIFE泣いてしまった本
  • 2025年8月16日
    時計館の殺人<新装改訂版>(上)
    NO BOOK NO LIFEミステリー
  • 2025年8月16日
    火車
    火車
    NO BOOK NO LIFEミステリー
  • 2025年8月8日
    お探し物は図書室まで
  • 2025年8月7日
読み込み中...