植物哲学 自然と人のよりよい付き合い方
11件の記録
120@1202025年11月3日読み終わった自然と人為をめぐる思索。 豊富な事例で植物のヤバさを語り、そしてヤバい植物を飼い慣らそうとする人間のヤバさを語る。 そして最後に、「そもそも自然は人を癒すのか」という問いを考える。 植物にまつわる文献が本書の隅々まで登場するので、ブックガイドとしても機能すると思う。


120@1202025年10月16日買った帯文がもうすでに面白い。 ⚫︎「園芸指数」で判明!あなたは「園芸左翼」?それとも「園芸右翼」? ⚫︎高速PDCAサイクル・逆境利用・リスク分散……植物たちの“超絶”生存戦略 ⚫︎園芸とは「人にとって都合よく自然を制御する技術」である ⚫︎植物を手放すことを肯定する「プランツケア」の哲学 ⚫︎「家をジャングルにしたい!」に潜む人間の「死の本能」 ⚫︎園芸家の使命は、人々が安心して「作為された自然」を肯定できる社会にすること










