クスノキの番人
82件の記録
ひいらぎ櫂@shaki31222025年11月15日読み終わった図書館返却棚の出会いこんな神社が近所にあって欲しい。 返却棚でみかけて「そういえばアニメ映画になるってライフの本屋で見たな」と思い、読むことに。 東野圭吾作品でミステリーじゃないものを読むのは初めて。 玲斗が、千舟や念を預けた人、受け取った人、その周囲と出会い、胸に秘めた秘密、思いを知っていく。 子どもが寝ている間に読了。 子ども、今のところ長男に念を渡したい。
藤松@seu_ng162025年11月15日読み終わったミステリー好きのくせに東野圭吾には1つも手を出したことがなかった私。 結構ページ数多くて時間かかりそうやなって思ったけど、普通に面白いし何よりも読みやすくて2日もかからず読み切っちゃった。 千舟さんと玲斗の関係性ほんまに素敵🥺 千舟って名前がまずかわいらしいなあ 若かりしころの千舟さんが異母姉妹である美千恵を受け入れられなかったことを悔いてたけど、自分を責めないでほしいなあと思った。簡単なことじゃないよ、自分の父親と別の女性との間にできた子を笑顔で迎えるなんてサ 玲斗いい子じゃないか。今まで身を置いていた環境が良くなかったから自分に対する評価も低いんだな。気持ちわかるから私も悲しい。あそこで叱ってくれる千舟さんはきちんと玲斗のことを愛してるよ。
- ぱっふ@puff_sarah2025年11月13日読み終わった忙しかったからゆっくり読んだ。クスノキの仕組みを知るまで長かったし、知るのもあっさり教えられたし。知ってからのストーリーを長く読みたかったかも?続編があるとのことなので楽しみ。
- you1@you12025年11月10日読み終わった中盤までは主人公の押しの弱さにハラハラした。 最後は伏線も回収されてたけど、自分は気づいていないものもあった。 忘れる、忘れてしまう、それでも残ること。いつか自分にも来るんだろうなと思う。
文音こずむ@ayanekozumu2025年9月23日読み終わったこんなクスノキがあるなら行ってみたい。昼間でいいから 出てくるモチーフが優しくて幻想的で、なんだかほんわかした そして千舟さんの人となりと人生が私は好きだな。きっとそれが通じたから玲斗もああいう行動をとったんだとわかる 今の私はクスノキを利用しないけど、これから先はどうだろう?

h.@32hitomi2025年8月11日読み終わった★★★☆☆ かなりファンタジー寄りなのかと思いつつ読み始めたら意外にも現実的な話だった。 今の私は邪念が多過ぎて、クスノキに願いは預けれないかな… 温かい気持ちになる良い一冊だった。
ほんの 読みサプリ@hanana2025年8月10日小説C0193@ 図書館2026年1月公開予定の東野圭吾さん初のアニメ映画の原作です。 玲斗は出自も生き方も誇れたものではなく、手にしているものも何ひとつない。祖母と母しか知らない玲斗の前に、突然、現れた叔母に窮地を救われる。その条件として、叔母からから命じられたことは「クスノキの番人」。クスノキが持つ力とは? 「クスノキの番人」は、玲斗でないと出来ないことだと言う。それは血の物語であり、叔母・千舟と玲斗は、先祖から連綿と続いてきた血の上に生まれた命だということ。 一方で、血の繋がりの上に立っていない父と息子の物語も描かれています。 おどろおどろしい殺人も派手な事件も起きません。千舟の悔恨の念、玲斗が成長していく様、そして「クスノキ」を巡る人々を通して、人間とは何か、生きるとは何か、読んだ人がそれぞれに受け取るものがある小説だと思います。

macochi@macochi2025年6月3日読み終わった@ ジュンク堂書店 大阪本店えー、すごくない?バチバチのミステリからこんな少し不思議系ストーリーまで書くなんて、東野圭吾さんすごくない?!うわーやられたわー
mana@honyomu_882025年5月1日読み終わった学生の頃から東野圭吾さんの作品は大好きで 何冊も読んでいるのですが、 ミステリー以外は初めて読みました! やっぱり東野圭吾さんの本は、 先の展開が気になってどんどん読み進めたくなります。 なんて至福な時間…📖 立派クスノキや月が品を備えながらも、 どこか不思議なパワーを秘めた情景を 想像させてくれて世界観も大好きな作品でした🌲🌕 熱を出しておんぶしてくれた母の背中のぬくもり。 部活の試合前に円陣を組む時の、隣の子の息遣い。 神前結婚式で旦那さんの少しだけ震える手。 そんな場面を私は思い出して 読み終えた直後、じわっと胸の奥が熱くなりました😌 そして時が許す限り大好きな 祖母にギュッと何も言わず抱きつきたくなりました。 感想をもっと書きたい…!けど、 書くとネタバレしてしまうので控えめに…この辺で。
葉鳥@kihariko2025年4月8日買ったアニメ映画化するとな…!? 東野さんの作品は実写化が多いので意外なニュース。 文庫が出たタイミングか続編が出たタイミングかは忘れてしまったが、サイン本に釣られて久々に購入した作品。 ちょうど他にも2作品貸してもらっているので、連休あたりで思い切り世界観に浸ろうと目論んでいる。


湯の本棚@y_book222024年12月13日かつて読んだじんわり、あたたかくなった もどかしかったり、ソワソワしたり、、 クスノキを介して、念のやりとりをする人々 心内で相当な孤独と後悔を感じながらも淡々としている千舟さんの心情を読みとった玲斗の一気に人間できる感じがかっこよかった!
コヌコ@conuco2024年4月21日読み終わったこれはまじでネタバレなしがおもしろい。 最初謎だらけやったけど、後半全部回収するし認知症ってわかってからああ、あれもやったんやってなる感じ良い。 いつも強気やのに最後弱気な感じたまらんくつらい。 色々なストーリーがあるけどそれが散らかってなくてちゃんとひとつひとつまとまっとって、主人公が成長できるようになっとんの天才。 曲ができたのも、念を受け取れやんだけど思いを受け取れたのも、全部良い。













































