葉桜の季節に君を想うということ

101件の記録
- 文音こずむ@ayanekozumu2025年5月18日読み終わったこれだから推理小説は嫌いなんだよと実は一瞬思ってしまった。だけど読み進めるごとにページを捲る手が早くなり、物語が終わり補遺に至っても止まらなかった これは嫌いだと思った自分が浅ましい ネタバレなしで読んで欲しい。だからネタバレなしで言うと、私は葉桜が好きだし、桜は日本の希望
- ゆうこ@miichan19752025年5月1日読み終わったKindle Unlimitedいくつものエピソードが、重なっていくタイプのお話なんだけど、時系列が、ちょっとめちゃくちゃなので、時に混乱しつつ、どうにか読了。びっくりな結末だけど、あんまり好きな話ではなかったけど。
- なち@nachi06022025年4月29日買った読み終わったまんまと騙されたー!大どんでん返し!!🫨最初頭がついていかないほどだった🫨🫨内容はとても読みやすくクスっと笑ってしまう場面もあり、面白かった🌸
- 九日@kokonoka2025年4月26日読み終わったReadsタイムラインでたくさん見かけてタイトルが美しく気になったので手に取った。かなり話題になったベストセラーミステリーらしいけど全く知らなかった。 厚めの文庫だったけど読みやすくてすぐに読めた。なるほどこれは映像化できないやつだ。色々な違和感は20年前の暮らしや生活だからかな思ってたけど種明かし後に色々納得する。そして作中に「2025年には国民負担率は〜」とあってうわあその通りです、今その時代を生きてます、こんちくしょう、などと思いました。面白く読んだし叙述トリックも楽しんだけどあまり好みではないかな。
- うんぽこ@onomi_i2025年4月25日読み終わった随分と性描写が多いなーと思いながら読んでたけど、そういう事ねw時間軸の違和感でオチは納得でした。何となくだけど感じ取れてた。どんでん返しというより元気になれる小説でした。
- Nemu@fldxym2025年4月22日ミステリー2025年4月読了本『必ず二度、三度と読み返したくなる徹夜本』 あらすじにそう書いてたのでお手並み拝見の 軽い気持ちで読んだら圧巻の一言に尽きた 予想外の連続の種明かしに最後の1文字まで わたしの心はしっかり掴まれて離れなかった これこそがわたしが愛するミステリー小説 深いことを語るべきなのか、と考えましたが これは何も知らずに読むことこそが1番です 読み進めて驚きの連続に心を乱されて下さい
- ︎︎文 華@opurinchan2025年4月19日読み終わったSNSで知り題名に惹かれて、ちょうど葉桜の季節だったのでチョイス。 あらすじも知らないまま読み始めてしまったゆえ最初の一文で(しまった…違う世界線に迷い込んでしまった…)と思った。そしてどんどんと話が重くなっていく。。 けれども結末が近づくにつれて面白くなってこれまたどんどんと読みたくなってしまっていた。 性的・暴力的な表現(言葉)に少しだけ耐性ができた気がする。笑 なんで題名をこうしたのだろう?と思いながらずっと読んでいたけれど、それは最後のほうにあって納得できた。 今年読んでおくべきな衝撃のミステリー小説だった。
- Ryota@Funatoku_ryota2025年4月2日読み終わったこのエピソードがどうやってつながっていくのかな〜と思ったら終盤で「そ、そういうことか〜!」となった。 そこまで思い浮かべてた映像が思いっきりひっくり返されるのが叙述トリック系作品の面白さでありますね
- Ryota@Funatoku_ryota2025年3月31日読んでる分厚め積読消化キャンペーン中なので4月はこれを読みます。歌野晶午の作品を読むのはたぶん初。歌野作品では評価が高いらしいというのと、どうやらミステリらしい(叙述トリック系?)くらいの情報だけ。今80ページくらいのところでサクサク読めてていい感じ。
- marimo@marimo7012025年3月20日かつて読んだいちばん衝撃を受けた作品は?と言われたらこれを挙げる。 タイトルの美しさに惹かれて読み始めたら中身は全然そんな感じじゃないし、ラストで「え?!」とリアルに叫んで、また冒頭から読み始めた記憶。
- 八槙@yamaki_rd2025年3月20日買った読み始めた桜関連の本を集めたコーナーに並んでいた本。タイトルに惹かれて冒頭部分のみ読んでみたら、このいかにも小説チックな文の書き方が懐かしくなって購入した。プロの小説家らしい独特の書き口というか、そんな雰囲気を感じた。
- 柴犬@storyseller2025年3月20日かつて読んだ🌀高校三年生の時、本屋さんで見かけたこの本には騙し絵のようなミステリーというポップがついていた。そんなわけあるかと、当時ミステリーを読み漁っていた読書大好きガールの私はお手並み拝見❗️とばかりに購入した。 ポップの通りであった。あのポップを描いた書店員さん、ありがとう。あなたのおかげで素晴らしいミステリーに出会えました。
- 読書は脳の筋トレ。@_____bcm2025年3月15日読み終わった感想紹介読書日記おすすめしてもらった《必ず二度三度と読みたくなる究極の徹夜本》 昔、仲のいい男友達におすすめしてもらった本。 3月15日。 桜が咲く少し前の季節。 桜味のチョコを頬張りながら6時間。満たされた。 〈ネタバレあり〉 ------------------------------------------- 読み手の頭の中を、覗かれている気になった。 主人公の人柄や年齢、著者による文章でどんどん想像が膨らんだが、最後には全く別の人物像が浮かぶという結末。 セックスをすることも 探偵業というスリリングな職業も “年老いた人間がするわけない” という固定概念が私たちの中に存在することを著者には、読む前からバレていた。 恥ずかしながら、この本を手にして読み切るまでに5年ほどかかった。 だから、男の子には感想を伝えられていない。 今私が伝えたいことといえば 「年齢なんてものは、やっぱりただの数字なんだね、お互い何歳になっても、頑張ろうね」 とだけ言いたい。
- サリュウ@salyu_carefully2025年3月12日10代の象徴高校生のころ、宿題とか友達とのメールとか晩ご飯とかすべて放り出して読み耽り、読み終えた瞬間立ち上がってしばらく「すごい」「すごい」と自室でつぶやき続けた。もう読み返さないかもしれないけれど、あのときの「すごい」「すごい」はずっと覚えているし、きっと忘れない。
- ことね@m_100_02142025年3月7日読んでる朝起きた時の眠気覚ましに少しずつ読み進めていた本。 あと数ページで終わると思う! 何度も読み返しちゃうって口コミはそういうことだったのか…と唖然 まんまと騙された!
- とみ@tomi2025年3月7日読み終わったこれはネタバリありの感想は、書いていいのだろうか。たぶん良くないと思うので、まだ読んでない方は読まないでくださいね。 成瀬が安さんと同一人物を装ってたことに1番驚かされた。そういう系統のどんでん返しか〜一本取られたわって気持ち。 違和感を感じていた、キヨシが高校生なのに仲良いのと変な年齢差、成瀬が沢山の職に付いているが繋がってくる感覚は納得させられたなぁ。 さくらさんは何らかの形で蓬莱クラブと関わってくるんだろうなぁと思ってたけど、そことら同一人物だったかぁ〜!それは分からんかったわ! ミステリーの中でも有名だから、読む前にハードル上げすぎた。方舟みたいな衝撃を期待してたから、そういう感じのどんでん返しね〜とはなった。 まぁ読んでみて良かった方かな!
- 🦆@dyslexia-kamo2025年1月19日読み終わった最後にドカドカ伏線回収されていく感じ、悪くはない。 全部わかったうえでもう一度聞きたい(グロいし長いので多分次はない)。暴力悪事薬物殺人みたいなのが平気なら良い。私はそういうの良くない。 推理恋愛小説←この恋愛に釣られて聞くにはあまりにも推理なんだけど、推理の180%がグロ由来では? ところで時系列が前後した??気付いたら途中で歳取っててごめん聞き逃したかも。 いや〜マジでドカドカ回収されてって頭7割くらいまではこれ今からでもやめるか…?って思ってたけど、よかった。もう一度このスッキリを味わいたいから頭からきくか?あのグロを……?ちょっと 大変かも あまり 思いの外グロ耐性が無さすぎるため……スッキリするけどグロいから聞きたくないやつ。 道尾秀介と同じ引き出しにしまっておく。
- あるみの@arumino2021年5月29日かつて読んだ「おじいさん」が殺されたと電話がかかってきた辺りから、面白くなってきたなと思いながら読むスピードが上がったんですが、 それよりも前の段階で既に罠(ミスリード)はいくつも仕掛けられていて、私はまんまとその全てに引っかかってしまっていて、まんまと最後まで騙されてしまっていて...。 冒頭の性欲アピールの時点で既に騙されてましたけど、決定的に騙されてしまったキーワードを一つ挙げるとすれば「高校生」ですかね...。