

マルミミぞう
@Maru0811
毎日色々ちょっとずつ、ゆっくりペースで読んでます。
- 2025年11月22日
まいまいつぶろ村木嵐読み終わったAudibleにて。身体の障害を抱え、歩くと尿を引きずる跡が残ることから、カタツムリを意味するまいまいつぶろと蔑まれた9代将軍徳川家重の人生と彼を支え続けた通詞の小姓大岡忠光の物語。 身分の違いをはるかに越えた凄いブロマンス。この2人が出会えて本当に良かった。人ってどれだけ才能恵まれた環境にあっても自分を心から理解して応援してくれる人がいないとうまくいかないと思う。身体の不自由で口がうまく回らない家重の言葉を、唯一聞くことができる忠光との二人三脚で立派に将軍を務め上げた。 - 2025年11月3日
掌の読書会 柚木麻子と読む 林芙美子林芙美子,柚木麻子読み終わった昭和(戦前戦後)のたくましく生きる女性の様子や戦前の女学生(女学校の様子)の様子等が描かれた小説13篇。スラスラと読みやすいものもあれば、後残り何ページかなぁとなかなか進まない物もある。 13篇に共通するのは、女性達の自分の運命への潔い諦めのような気持ちとタフさである。自分の置かれている状況を自分で、または周りの女性のサポートで何とか受け入れ、前を向いて明日を生きようとする女性の姿。 経済的な理由で自分の運命に従うしかない女性も出てくるのだが、みんなどこかで仕方ないと受け入れてる。柚木麻子さんはこの、ふてぶてしさに何度も元気ずけられたと帯に書いてあった。たしかに。 昭和時代が好きなので、読んでいて楽しかった。 - 2025年10月27日
- 2025年10月20日
- 2025年10月17日
希望が死んだ夜に天祢涼気になる - 2025年10月15日
ぶたぶたの本屋さん矢崎存美読み終わったこのシリーズを読んだ事はないけど、何だか昔読んだ様な錯覚に陥り懐かしい気持ちになる本。ファンタジーが苦手な私にも、ぬいぐるみのブタが話し出すというストーリー設定をスッと受け入れられた。 - 2025年10月7日
あきらめません!垣谷美雨読み終わった地方に残る男尊女卑、年配男性中心の市議会、無駄な税金や自分可愛さの政策。そんな現実をリアルに描いた作品。 腐敗した政界に物申すガッツのある女性主人公(もちろん落ち込んだりもする)にスカッとする。 日本初の女性総理が誕生した今こそ読みたい一冊。クオータ制についても初めて知った。 - 2025年10月2日
- 2025年10月2日
- 2025年9月27日
読み込み中...
