殺し屋の営業術

殺し屋の営業術
殺し屋の営業術
野宮有
講談社
2025年8月29日
43件の記録
  • 凄腕営業マン・鳥井、プロの殺し屋に消されそうになるところ、交渉術で切り抜け、殺し屋の営業担当となる...。 営業ノウハウ×ノワールな世界が面白く、強敵との頭脳戦、絶望的なノルマと迫り来る期日にハラハラ。 堺雅人さん主演で脳内映像化。
  • りら
    りら
    @AnneLilas
    2025年11月5日
  • 5yndr0m3
    5yndr0m3
    @5yndr0m3
    2025年11月4日
    トップセールスマンが殺し屋に転職(?)したら 営業成績抜群の営業マン鳥井が、ひょんなことから殺し屋の営業をすることに。 依頼主の性格を見抜く観察眼や、返報性の原理など心理学に基づいたセールストークで殺し屋でも営業成績を上げれるのか 表社会と裏社会の違いはあるけど、人間の本質は変わらない。『安心』を買うためなら、いくらでもお金を払う。 鳥井が絶妙に安心を買わせようと営業をするところに、勉強にもなるしパラパラと緊張感もある。 ただミステリーではなく、いかに依頼を受け目標を達成するのかが面白いところだった。
  • ひらさん
    ひらさん
    @hira_hira
    2025年11月1日
  • tk.asago
    tk.asago
    @Tkjapan1010
    2025年10月31日
    一気読みしてしまった… ぐらいに、設定に引き込まれた おもしろい
  • おれみみさ
    おれみみさ
    @ormms
    2025年10月31日
  • 月白
    月白
    @hoshimiru77
    2025年10月28日
  • り
    @ryohei_13
    2025年10月27日
  • 読書
    @mystery
    2025年10月25日
  • ばり面白い ・メラビアンの法則 コミュニケーションにおいて、非言語情報が言葉よりも相手に与える影響が大きいとする法則 言葉が7%、声のトーンなどが38%、表情や態度などが55%を占めるという考え方 言葉と態度に矛盾がある場合、相手は言葉よりも非言語的な情報を重視する傾向があることを示す →第一印象で不快だと思われてたら、そこから先はどんなに完璧なトークをしても無意味 ・継続的なロープレ スマホで自撮りして商談トークを最初から最後まで通しで ・購買心理やマーケティング手法について勉強 ・カクテルパーティ効果 ことあるごとに違う家の名前を呼ぶ 自分の名前を呼ばれると否が応でも相手の発言に意識を集中させることになる。そして親近感も湧く ・緩急や抑揚 五秒間の沈黙や一段階声量をあげる ・ネガティブクロージング 最悪の未来を想像させる 問題を抱えてナイーブな状態になっているターゲットによく効く手法 相手の悩みに寄り添いつつじっくり危機感を浸透させる ・パレートの法則 売上の8割は、顧客全体の2割(上位顧客)によってもたらされている。 売上の8割は、商品全体の2割(売れ筋商品)によってもたらされている。 →この世のあらゆる事象はおおよそ8対2の確率に収束している どんなトークをしても絶対に契約できない顧客の割合は全体の2割しかいない ・営業成績とは、試行回数と契約率の単純な掛け算に過ぎない。攻めるかどうか悩む時間ほど無駄なものはない ・買うものの性質に関わらず、すべての顧客は商材に安心を求めている
  • こは
    @coh627
    2025年10月21日
  • 暝色
    暝色
    @mei_shoku_
    2025年10月20日
  • 鳥井と伊坂幸太郎の殺し屋シリーズの七尾が絡んでほしいな。到底かなわない夢のタッグ。
  • r
    @rh
    2025年10月18日
  • ゆきお
    ゆきお
    @SNow
    2025年10月15日
    凄腕営業マン・鳥井が、深夜のアポ先で殺しの現場を目撃。口封じの代わりに“2週間で2億達成”を条件に、殺し屋の営業マンとして働くことになります。 空っぽだった鳥井の変化、明確なライバル、そして殺し屋たちの恐ろしさとすべてが絶妙に絡み合い、読ませます。 無謀なノルマを本当に達成できるのかという期待感、ただの“殺しの営業”に留まらない物語性、飽きのこないテンポの良さが最高でした。
  • 面白すぎて、一気読みしました!!🐦‍⬛ こんな設定の物語は、初めて読んだし、何よりも主人公が裏社会に入ってからどんどん覚醒していく様がとても面白かったです! トップ営業という設定に納得できるくらい営業シーンとかが細かくわかりやすく書かれていたし、本当にこんな裏社会やその営業があるのかな…?と思わせられるくらい想像力を掻き立てられました💭 映像化とか続編化とかやったら絶対見たい・読みたい!と思うくらい引き込まれました〜🔪
  • ⭐️⭐️⭐️⭐️ ただの営業マンがあることから裏社会に入ってその実力を発揮していくの面白かった!でもこれってミステリーなのかな?極東コンサルティングの続編が読みたい!
  • り
    @rior1038
    2025年10月10日
  • 【あらすじ】 凄腕営業マンの鳥井一樹は、契約獲得のためなら努力を惜しまず、常にトップの成績を誇っていた。 ある夜、アポイント先の顧客が二人組の殺し屋に殺害され血まみれの死体となっているのを目撃し、背後から襲われ意識を失う。 目覚めると、山奥で自身も殺し屋に口封じのため殺されそうになり、顧客の死体とともに埋められる寸前の絶体絶命の状況に追い込まれる。 しかし鳥井は恐怖に屈せず、「ここで私を殺したら必ず後悔します」と語りかけ、命をかけた営業トークを開始する。 矢継ぎ早の質問と説得で殺し屋たちの営業を請け負う契約を成立させ、鳥井は殺人請負会社に入社し、「2週間で2億円」というノルマに挑むことになる。
  • nami 𓐃✈︎
    nami 𓐃✈︎
    @____73r
    2025年10月8日
    めちゃくちゃ面白かった。"読み進めるのがもったいないなぁ..次の日も朝早いし寝なきゃ" と思った記憶はあるのだけど、気づいたら夜更けまでどっぷりこの世界に入り込んで作品を読み終えていた。 わたしの帯状疱疹は、ようやく収束が見えてきた。近頃は病院で弱音を吐き、医者を困らせていた。1ヶ月半の長期戦でした。 残りの秋を楽しみたい。
  • エゲラ
    エゲラ
    @ruru1069
    2025年10月7日
    近所の図書館にあったので借りに行ったら13日まで蔵書点検で休館だった なので多分、借りる前に購入して読んでしまいそう…… この手のお話は小説では読んだことないので、是非とも読んでみたい
  • おさら
    @7890
    2025年10月1日
  • モチパグ
    モチパグ
    @mochi_89
    2025年9月27日
  • ふーる
    ふーる
    @fool6
    2025年9月25日
    殺し屋の現場に居合わせてしまった営業マン、命の代わりに2億稼ぐという条件を突きつけ。映像映えしそうなザ・エンタメ小説。営業術で窮地を凌ぎ乗り越え、やがて怪物の誕生が。面白かった。まだ、はじまりなので続きを読んでみたい
  • @Royalmilktea
    2025年9月23日
    あっという間に読み終えた
  • hiroko.yane
    hiroko.yane
    @komischrk
    2025年9月20日
    酒井貞道「道玄坂上ミステリ監視塔 書評家たちが選ぶ、2025年8月のベスト国内ミステリ小説」
  • さらさ
    さらさ
    @tea_1823
    2025年9月19日
  • ツキイチ
    ツキイチ
    @yrn01
    2025年9月16日
  • ひょんうく
    ひょんうく
    @nestra23
    2025年9月11日
  • Mike
    Mike
    @mike-1129
    2025年9月10日
  • シー子
    @kinakokun
    2025年9月8日
  • けい
    けい
    @key_library
    2025年9月6日
  • あづんだ
    あづんだ
    @aznda
    2025年9月5日
  • ポム
    ポム
    @reads-pom2503
    2025年9月1日
    スルスルと読み進められた。鳥井は堺雅人さんのイメージで読んでた。
  • アネモネ
    アネモネ
    @ebi1202
    2025年8月31日
  • tk.asago
    tk.asago
    @Tkjapan1010
    1900年1月1日
  • Usuishinku
    @noema_27
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved