Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
河中さら
@Sunsun_017
2025/09/13〜 学生読書ライフ。過去につけてた読書記録を少しずつこっちへ移してます。
  • 2026年10月8日
    ポラーノの広場
    そういう感じなんだ、と思った。明るい雰囲気で心地よく終わったので一安心。とにかく僕らは勉強することからはじめなきゃいけない、みたいなセリフがあって、そのあたりの会話が真をついていると思った。 銀河鉄道の夜の、ほんとうのさいわいはなんだろう、的な考えを感じた。宮沢さんはそういうことをずっと考えていたんだろうか。
  • 2025年10月8日
    ポラーノの広場
    まだ6割ほど。ふしぎな広場をめぐるお話なのに、警察とか議員の選挙とかリアルでお堅い面が出てくるのがギャップがあっておもしろいと思った。ファゼーロはどうなるんだろうか……。
  • 2025年10月7日
    銀河鉄道の夜
    銀河鉄道の夜
    やっぱりただのキラキラ美麗ファンタジーとはいかない……色々なポイントに考えさせられる。何か、これはつながりがあるのではないか……この時の彼の気持ちはどうだろう……この風景は彼にとってどんなことを思わせただろう……彼の、彼女の、わたしにとってのほんとうのさいわいは何だろう。何だったのだろう。
  • 2025年10月6日
    波うららかに、めおと日和(1)
    コミックデイズで読んでるんだけど、めっちゃ読みやすくてかわいいし面白い!! 甘々恋愛漫画に抵抗ある人、ぜひこれ読んでみてください!!
  • 2025年10月6日
    ドグラ・マグラ(上)
    いったん上を読み終えて…… 表紙の過激な絵にびっくりしましたが内容はぜんぜんそんなことはなく……今のところ、どんどんと話の深い層にまたひとつ、またひとつと引き摺り込まれているような感じで たしかにこれは頭を使う。頭がやられる 話の現実に侵蝕されていく。覚えていない箇所があればさかのぼり、また元のページに戻って……というふうに話の層を上り下りしないと読めない。とにかく上巻の内容を忘れないうち、早いうちに下巻を読みたい!
  • 2025年10月5日
    本でした
    本でした
    本が好きな人にぜひ読んでほしいと思った。読んだ後は何か書きたくなる。
  • 2025年9月14日
    涙の箱
    涙の箱
    本当に表紙絵がきれい……!!と一目惚れ。あの『ベジタリアン』を書いたハン・ガンさんの童話、どんな感じなのかめっちゃ気になる。タイトルからして泣く自信しかない。
  • 2025年9月14日
    黙って喋って
    黙って喋って
    表紙絵が竹浪音羽さんだ!!
  • 2025年9月14日
    ドグラ・マグラ
    青空文庫にて。間隔を空けすぎていることもあり、難しいよ〜〜と思いつつもおもしろいのでページだけはめくる。伏線がいったいいつ回収されていく(もしくは、もうすでに回収されている)んだ……。絶対私が理解してない伏線たちがある(確信)
  • 2025年5月6日
    27000冊ガーデン
    司書さんと相方の書店員さんが事件をテンポ良く解決していく様子がおもしろい。
  • 2025年4月4日
    自閉症だったわたしへ
    自閉症だったわたしへ
  • 2024年5月12日
    推し、燃ゆ
    推し、燃ゆ
    ラストの喪失感の表現が頭に残っている。
  • 2024年5月12日
    ハムレット
    ハムレット
    初めて読んだシェークスピア。
  • 2024年3月1日
    ココロノナカノノノ
    ココロノナカノノノ
    だいたい3、4月くらいだったと思う。不思議なお話だった。
  • 1900年1月1日
    オルタネート
    オルタネート
    ネットでつながれるからこそ、アナログな関係がしみることもあるよね。
  • 1900年1月1日
    紛争でしたら八田まで(17)
    1巻〜読了済。
  • 1900年1月1日
    乙嫁語り 15
    1巻〜読了済。
  • 1900年1月1日
    ウマ娘 シンデレラグレイ 20
    ウマ娘 シンデレラグレイ 20
    〜19巻まで読了済。
  • 1900年1月1日
  • 1900年1月1日
    新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。
読み込み中...