好きな食べ物がみつからない

138件の記録
- 七瀬@nana-book2025年8月13日読み終わった図書館本「好きな食べ物ってなんですか」ってナンセンスな質問だと思っていたのだけど、その最適解までのたどり着き方が素晴らしい!!古賀さんの好きの細分化や娘さんとやりとりがまた面白いし、他のエッセイも読んでみたいと思った。
- rep@toponder_r2025年8月11日読み終わっためっちゃくちゃ面白かった 最後の章ですべての伏線を(そのつもりのなかったものも含めて全部回収しているのが鮮やか! 古賀さんの好きな食べ物は決まったのか、決まらなかったのか、ネタバレはしないので是非読んでほしい。 考えちゃうだけじゃなくて色々しゃべりたくなっちゃう。私は食への関心が薄い方だけど、話しちゃう。最近は鰹のたたきにハマってます。今までスーパーで買ったの食べてたけど、高知のは全然違う。生臭さも魚特有のにおいもないし、お刺身と燻製のいいとこどりみたいな感じだし…でも好きな食べ物はかつおのたたきですっていうのも…ねぇ、ちょっと気負いすぎてるから違うかも。 という感じで考えちゃう。好きな食べ物についていろんな視点で一緒に考えたくなる本です。 すべて丁寧に検証した結果「決める」ことが大事なのは好きな他の物事にも通じるものだな〜
- えびちり@ebichiri2025年7月27日読み終わった好きな食べ物を考えることで、どんな自分でいたいかを考えるという新しい考え方を手に入れた。そうか、自己プロデュースなのか。これも自分を愛することに繋がるのか。 ラーメン、寿司、えび、マグロ、鰤、パクチー、トムヤムクン、味噌汁、トマト、鍋、ミョウガ、、 様々考察しながら読み終わった結果、 私の好きな食べ物は"焼き餃子"です🥟 AIが人間を学ぶ過程みたいなことが脳内でおきている。こんな機会もなかなかない。行こう。 エビチリのマザーコンピューターp122 入口じゃなくて、仕上げが自意識なんだ。今が、好きな食べ物と自意識をシンクロさせるタイミングなんだ。p240 上白石萌音さんの解説も素敵でした
- rep@toponder_r2025年7月25日まだ読んでるこの前明神丸というところで高知の鰹のたたきを食べて、私、好きな食べ物は鰹のたたきかもしれない…しかし塩とタレの明神丸流(藁焼き)を食べただけで鰹のたたきがすきですといっていいのだろうか…と同じように悩み始めてる。 私も高知は飛んでさまざまな鰹を食べるべきか…?(迷走)
- えびちり@ebichiri2025年7月24日読み始めた食べ物と自分と、とことん向き合っているのが良い。お腹空いた。古賀さんみたいな話し方をする人に憧れる。 🥑 好きな人を好きであることが、会いたさにのみ純粋に宿ると感じること、ありませんか?p56 おはぎのフェス会場 p62 食べて負けたように寝た。p72
- あおこ@aoko--092025年6月14日読み終わったあまりの忙しさに放置していたけど、ついに読み終わった。私の好きな食べ物はグラタンです。なんか若いなー。年相応に見られるために考えようと思ったのでした。 3/11クリスマス頃に買ってまだ読んでなかったことを思い出して、めくり出してみた。
- あるふ@alf08202025年6月5日読み終わった筆者と同じく好きな食べ物はなんですか?と聞かれて迷いなく答えられる自信はない。小学生の頃はイチゴ(可愛らしくて女の子らしい食べ物の代表格)と答えていたけど、今はアレルギーで食べられなくなったし改めて今自分の好きな食べ物はなんだろうと考えてみるとパッと答えが出てこない。私の好きな食べ物はなんだろうと考えながら読みすすめていくと、そうそうこれもあったなと好きな食べ物を思い出すことが出来て楽しかった。 自分の好きな〇〇を決めることで、他者とのコミュニケーションに繋がるだけでなく、自分自身のコミュニケーションにも繋がる(お!と思える瞬間が増え自分が活性化する)という話に納得した。私も著者に倣って、私の好きな食べ物をここで一度決めておく。私の好きな食べ物は塩パンということにしておく。これで街のパン屋を見かけた時にお!と思うことが出来るようになった。 食べ物の挿絵がかわいくて章末に辿り着く度ににやにやした。終盤のまさかの伏線回収が面白かった。
- せきららこ@raraco13572025年5月30日読み終わった「好きな食べ物が見つからない」という問いかけから、まさかの「自分がどうありたいのか」にたどり着くその過程は古賀さんの食べ物自問自答。食べ物エッセイが好きで読む方だと思うけれど、こんな切り口があったのか、と(私にとっては)新鮮な気持ち。 フックとなる言葉、パワーワード選びの巧みさに毎ページ笑ってしまう。 因みに、私は某スケーターの「まずい餃子もうまいんです」(ソースは不明)という姿勢が好きです。「こうありたい」全てを包み込む慈愛と博愛。私も、食べ物くらいには発揮したい…。
- ぽち子@pochi_co312025年5月14日読み終わった図書館本好きな食べ物を聞かれればカレー!と即答してきた人生(?)だったけど読んでるうちにまさかの迷いが…!?まず私も「好きな食べ物見極め表」作ってみます。
- 塔海@__colza2025年5月14日読み終わった「好きな食べ物はなんですか?」たしかに、難しい質問だ。というか、わたしも答えがブレまくっていた。無邪気に、その場で思いついたものを取り上げて投げ返していたけど、もうそんなことはできないじゃん……。 最近は餃子と答えていたけど、ちょっと前は卵かけご飯とか言っていた。肉で言ったらラムやホルモンもいいし、ラーメンも捨てがたい。 お菓子ならグミだ。 梅水晶は居酒屋にあったらぜったい頼む。 わたしも好きな食べ物探しという名の自分探しの旅に出なければならないってことか……!?
- あおいとり@aodori3212025年5月3日読み終わった前半がなかなか読み進められなかったけど、後半から面白さがぐっと加速し、大満足で読み終わった。古賀さんの使われる表現がたまらない。食べ物に限らず自分の好きな〇〇について、一度真剣に向き合ってみたくなった。
- あやめ@ayame0814192025年5月1日読み終わった借りてきた読書日記好きな食べ物探しで一冊語り切るのすごい。 しかも面白い。 一気読み!といきたいところだったけど熱量にあてられて疲れるのでちょっとずつ読んだ笑
- orange.m@orange102025年4月28日読み終わった@ 自宅おもしろくて一気読み。好きな食べ物についてここまでいろんな角度から思考を巡らせられるのか。ご本人も言ってたけどこれは奇書です。
- maaaaakiiiii@maki11062025年4月26日ワンダー!! 古賀さんの文章ほど「おいしさ」のあるものもないですよね。 読後すぐの私の好きな食べ物は「焼き鳥(タレ)」。でもまだ旅の途中だ〜
- 土田(つちだ)@chappa_61T2025年4月20日読み終わったQuizKnock会議中「須貝はカレーが好き」を観たときと同じはしゃぎ方をしながら読んだ 「あなたの好きな食べ物はなんですか?」というシンプルで奥深い問いに対する答えを探す冒険譚。苦手な食べ物がほとんどなくて大抵のものは美味しく食べられるからこそパッと聞かれると出てこない。わたしの場合「ゴーヤーチャンプルー」と答えることが多いけど、本当にそれでいいのか?とは毎回思っている。間違いなく好きなんだけどね 装画・挿絵がめちゃくちゃかわいい〜!
- うちやま@mcymm2025年4月5日読み終わった好きな食べ物は何かで一冊書けるような人だから、古賀さんの日記はあんなにおもしろいんだな。数年前、ふと私ってとんかつが好きなんだ、と気づいた時の胸のときめきを思い出した。
- 犬川@nekoiruyo2025年3月24日読み終わった自分の「好きなたべもの」はなんだろうと一生懸命探しながら読んだ。 自分の作ったハムコロッケがすごく好きだ、という暫定チャンピオンを見つけて作ったけど胃が弱ってて3個が限界
- ペシェ@peche_20002025年3月18日読み終わった【好きな食べ物は何か】との質問の答えが漠然としてる人はこの本を読めば見つかるかも! 1番を探すのは意外と難しいけど、 この本と一緒に見つけた 私の好きな食べ物はキャロットケーキ! 手作りしたり、キャロケ専門店に足を運ぶほど好き。
- たなか@1oz4_2025年3月16日読み終わった好きな食べ物だけでここまで語れるのがまずすごい。 あちらこちらに伏線が張られてるのも読んでてハッとなる。 「好きな食べ物」という王道の質問に真面目に論理で考える。私の好きな食べ物はなんだろう。
- いくえ@bookmin2025年3月12日まだ読んでるSTEP6に入った。この人何やってんの(笑)と思いながら読んでるけど、一緒に好きな食べ物を探したいと同時に思う。そう言えばわたしも好きなものがたくさんあって、これ!と言うのはないんだった。
- ふみぽん@fumipon302025年3月6日だいすき観察と表現をストイックに楽しんでる古賀さんワールドに引き込まれる。カラオケで歌上手い人の歌聞いて「こんな風に歌えたら気持ちいいだろうなぁ」って思うみたいに、「こんな風に書けたら気持ちいいだろうなぁ」って思う。くだらないことを真剣に、難しいことを簡単に書く。かっこいー!
- ポ@pcfygt2025年3月2日読み終わった「好きな食べ物は○○です」何が自分にとって正解なのか、仮説を立て検証していく。好きな食べ物を探し、みつけて、決定するまでが一冊に詰まっている。 私の好きな食べ物「納豆ご飯」にも、疑いを持たずにはいられない。