Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
おもち
おもち
おもち
@alpaco
  • 2025年10月4日
    海が走るエンドロール 8
  • 2025年10月2日
    アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること
    アンネ・フランクについて語るときに僕たちの語ること
    表題作がものすごく好みだった。ユダヤ人のコミュニティや文化のことについて書かれているのを傍観者の立場で読んでいたはずなのに、ある時急に自分の物語になっている感じ。 ただ、読んでいて自身の無知っぷりも突きつけられる感じもあり、いつかまたトライしたい。
  • 2025年9月17日
    そもそも交換日記
    そもそも交換日記
  • 2025年9月16日
    40歳だけど大人になりたい
    文章も面白いし文体も好き。 ババヤガはバイオレンス系らしいから厳しいかな?と思っていたけど、読んでみたい。文体に信頼がおける作家さんならいける気がする。
  • 2025年9月11日
    40歳だけど大人になりたい
    この人の文章、すごい面白いな!? と読んでいたら、ババヤガの夜の作者さんでした。
  • 2025年9月7日
    今日の人生2 世界がどんなに変わっても
    すり減っている心に沁みます。 日曜日の午後、何も予定がない日に読んで、気持ちをリセット。また明日から、人生、頑張ろうね。
  • 2025年9月5日
    いい子のあくび
    “自分の中には心が本当に二つあるのだと思う。裏と表、という単純なものではなくて。悪くいう方が裏で、裏が本当というのは違うだろう、という確信。” “心は、どうしてこんなにばらばらなんだろう。ばらばらで、全部が全部本当であるために、引き裂かれるというよりは、元々ばらばらなったものを集めてきて、心のかたちに並べたみたいだった。” なんとなく持っているけれど、見ないふりをして流したり、心にとどまらないようにしているちょっと後ろ暗い感覚。そんな感覚をすっと表面にもちあげて描写するのがとてもうまいなぁと思う。安心したいのか、それとも自省したいのか、定期的に読みたくなるであろう作家さん。 短編集が3篇。表題作がやっぱり好き。自分の行動や態度から、心の奥底にある気持ちに気が付かれていたらと思うとぞっとします。たとえ字面や行動の表面に表れていなくも。
  • 2025年9月3日
    いい子のあくび
  • 2025年9月3日
    婚活マエストロ
    さらりと読めて、読後感が爽やか。 何歳になっても人は変わることができて、周りから見たら小さなことかもしれなくても、主人公の生活に少しずつ水遣りされていくような描写が良かったです。 サイゼリアに一緒に行ける人がいるのはもちろん、プラスでプリンを一緒に食べようと思える人っていうのがなんだかとても好き。 登場人物たちがこのまましあわせでいられるといいなと少しあたたかな気持ちになれる一冊でした。
  • 2025年9月2日
    婚活マエストロ
  • 2025年8月29日
    今日の人生
    今日の人生
    定期的に益田ミリさんの本を手に取って、気持ちをならしたくなります。 また私の世界にひとつ、手すりがついた感じ。
  • 2025年8月26日
    涙の箱
    涙の箱
    純粋な涙というものを、ただの無垢なものにしないところがとても好き。 “時おり、予想外の瞬間に、私たちを救うために訪れてくれる涙に感謝する。” 近くの本屋さんに置いてなくて、駅のそばの本屋さんにお取置きをお願いして、週末に取りに行ったのだけど、店員さんが宝物を扱うような丁寧な手つきで棚からこの本を取り出してきてくれて、「こちらでよろしいですか?」って言ってくれたのが、とても嬉しかったです。
  • 2025年8月24日
    スキップとローファー(12)
  • 2025年8月24日
    カフネ
    カフネ
    とても良かった。 死や離別、人生で訪れる喪失というものはその瞬間から自身の心に住みついて一生消えることはないんだろうなと思うけれど、その一方では人との出会いや関係を育むことで、他者との歴史も含めた自身の人生との向き合い方や、物事への捉え方が変わっていくのだろうとも思いました。 薫子さんの、真っ直ぐすぎて息苦しくさえあるところが私は好きで、少しずつ彼女らしさがあるべきところ、良い方向に戻っていく様子が見ていてとても気持ちがよかった。読んでいて私自身の心もじんわりとケアされていくような物語でした。
  • 2025年8月15日
    カフネ
    カフネ
  • 2025年8月11日
    読書は鼻歌くらいで ちょうどいい
    「本」はもちろん好きだけれど、「読書」がもっともっと好きになる一冊でした♪
  • 2025年8月10日
    体の贈り物
    体の贈り物
    文庫を読んでから新装版が出るまでの間に、自身も長期間のケアを必要とする時期があったので、読んでいて苦しくもあった。失われていくもの、その中に垣間見えるものを、丁寧に掬い取って、こんなにも静謐な語り口で描かれていて、じんわりと自身の心に沁みていく時間のかけがえのなさ。
  • 2025年8月10日
    もしもし、こちらは夜です
    好き。夜の思い出はいつも誰かと一緒が多いけれど、いつか1人でどこかに冒険もしてみたいなぁ。
  • 2025年8月9日
  • 2025年8月6日
    ヒジヤマさん 星の音 森のうた こうの史代短編集
    すごく好き。
読み込み中...