Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
CHERRY
CHERRY
@chericherisan
  • 2025年8月5日
    うちらはマブダチseason3 大人になってもマブダチって最強やん!編
    こんなに長いこと大人数でみんな仲良いのが見ていて楽しい
  • 2025年7月17日
    ババヤガの夜 (河出文庫)
    強い女が大好きなので 男たちをぶん殴ったりしていく様子は爽快でした 途中、え?何がどういうこと?となって焦ったけど 最後まで読んですごい人生だった 終わらないでほしい 関係性の話とか いろんな人間になれる話とかもしたい
  • 2025年7月16日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    面白かったー! 終わりには微笑んでた 後半読むのがやめられなかった 映画化すると知って、ずっと映像で読んでる内容が頭に浮かんできたけど、実際にどうなるのかとても楽しみです 読み終わったので映画の予告編観ました ライアンゴズリングはわかってたから、そのイメージでずっと読んでたけど、ストラットはなんとなくケイトブランシェットのイメージで読んでた。そしたらサンドラヒュラーさんで、おお!合ってる!!と思いました。楽しみです
  • 2025年7月11日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
  • 2025年5月25日
    とびきりおいしい おうちごはん
    子供が本屋さんで見つけて、「これ欲しい!」と目を輝かせて言いました。 さっそく親子丼を、ほとんど1人で作ってくれました! 子供にもわかりやすく書かれていて、わたしも参考にさせてもらおうと思います(料理苦手なので…) 「おいしい」と言われることの嬉しさを感じたらしく、料理が好きになったかもと言っていました またいろいろ作ってくれるそうです!
  • 2025年5月20日
    僕には鳥の言葉がわかる
    とても面白かった! うちにも白文鳥おもちゃんがいるけれど、いろんな鳥のさえずりなどを聴かせた時に、反応する場合としない場合があるし、同じ文鳥の鳴き声だと勿論即座に反応して、音の鳴るところに飛んで来て一緒に鳴いたりしている。 その文鳥の鳴き声だって、パターンがたくさんある。 そういえば実家で飼っていた犬(シェルティ)も、いろんな鳴き声を出したり、文句を言ったりしていたなぁ… 動物言語、自分たちにわからなかっただけで、無いと決めつけていただけなのでは… 動物の脳の大きさとかにもよったりするのではないかな… でもこの本のおかげで、人間と動物の世界の広がりを感じることが出来てよかった。これからも楽しみです。
  • 2025年5月1日
    こどもせいきょういくはじめます おうち性教育はじめますシリーズ(3)
    自分もわかってないこと、できてないことあったので、子供と一緒に読めて本当によかった! 身体のことだけじゃなく、心のこともしっかり書いてあって、小学校に置いてみんなが読めるといいなと思います。
  • 2025年4月25日
    ちびしかくちゃん 1
    ちびしかくちゃん 1
    だまちゃんが嫌な人すぎてちょっと悲しくなった
  • 2025年4月20日
    のほほん絵日記
    のほほん絵日記
    そうそう、お茶についてたんだよね。 こうして、ちょっとした日々のことを書き残しておけると、後で読み返した時に懐かしい気持ちになれていいな。
  • 2025年4月13日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
  • 2025年3月14日
    意外と知らない鳥の生活
    文鳥を飼うようになってから、周りにいる鳥にも興味がでてきて、街中にいる名前を知らない鳥なども、この本を読んで「あれかもしれない!」とわかることができて面白かったです。
  • 2025年3月8日
    モモ
    モモ
  • 2025年3月8日
    ソフィーの世界
    ソフィーの世界
  • 2025年3月5日
    花四段といっしょ5
  • 2025年2月28日
    よつばと!(16)
    よつばと!(16)
  • 2025年1月5日
    君と宇宙を歩くために(3)
  • 2025年1月5日
    君と宇宙を歩くために(2)
  • 2025年1月5日
    君と宇宙を歩くために(1)
  • 2025年1月5日
    どくだみの花咲くころ(2)
  • 2025年1月5日
    どくだみの花咲くころ(1)
読み込み中...