

海老名絢
@ebina_aya
会社員、そして詩人。
詩歌・小説・エッセイ・新書・学術書・ノンフィクションなど興味の赴くままに読みます。
- 2025年8月26日地方女子たちの選択上野千鶴子,山内マリコ,藤井聡子気になる
- 2025年8月25日
- 2025年8月24日
- 2025年8月24日
- 2025年8月18日
- 2025年8月18日
- 2025年8月16日2020年の恋人たち島本理生読み終わった@ カフェ
- 2025年8月11日もっとも小さい日の出柴沼千晴読み終わった@ 自宅読みやすい文体で、何もかもを書くのではなく適度に開かれた日記。猛烈に働いて、休日だけでなく平日の夜にもライブと演劇と映画を観て友人や家族に会い、そういったできごとだけでなく考えたことを残す日記を読むと、もう少し余白を持ってもよいよと言いたくなってしまう。お節介ではある。
- 2025年8月9日
- 2025年8月3日ガラスと雪のように言葉が溶ける-在日韓国人三世とルーマニア人の往復書簡イリナ・グリゴレ,尹雄大読み終わった@ 自宅往復書簡のやり取りを重ねるうちに、互いが互いの思索を深めている。どちらかの考え方にまとめるのではなく。 言葉と身体、この世界でこの身体でこの言葉の中で生きていくことの重みを引き受ける。
- 2025年7月27日四維街一号に暮らす五人三浦裕子,楊双子読み終わった@ 自宅家族とさえ共に暮らすのが苦手なわたしが、シェアハウスに暮らすのも楽しいのかもしれないと思った。この家でシェアメイト4人はそれぞれの関係を構築し、大家さんも加えた5人が抱える事情からは現代の台湾が見えてくる。何より中心にある食卓がいつも美味しそう。
- 2025年7月27日
- 2025年7月27日ガラスと雪のように言葉が溶ける-在日韓国人三世とルーマニア人の往復書簡イリナ・グリゴレ,尹雄大気になる
- 2025年7月20日なずな堀江敏幸読み終わった小説がうまい、というのはこういった作品のことなのだろう。実にさりげなく説明や要素が散りばめられていて、展開としては小さな変化を丁寧に掬い取って、物語の始まりと終わりで確かな変化が生まれている。
- 2025年6月28日それはただの偶然植本一子読み終わった『ここは安心安全な場所』から遡って買った。 元パートナーのことや新しく出会った友人のことなど、「あ、この人はなんでも書いちゃうんだな」と思って、それは随分前に本屋さんでいくつか並んでいる植本さんの日記本をめくったときに思ったことだったし、本を買わなかった理由だった。書くことの業を感じる。そして、詩や日記やエッセイを書くわたしにも業はある。
- 2025年6月26日
- 2025年6月26日私が鳥のときは平戸萌読みたい
- 2025年6月22日ここは安心安全な場所植本一子読み終わった表紙の馬の写真が印象的で、往復書簡の『さびしさについて』がよかったので購入。 自らと向き合い、馬との関わりから学び、変容する自身を綴っている。読みやすくて静か。
- 2025年6月16日
- 2025年6月13日
読み込み中...