私運転日記

私運転日記
私運転日記
大崎清夏
twililight
2024年3月11日
34件の記録
  • 雪柳
    雪柳
    @yukiyanagi0625
    2025年9月15日
    日記なので本人以外は何が起きていたのか分からない。だからこそ面白かった。 人と人との関係や起こったことに関する気持ちが率直に描かれているのは日記だからこその醍醐味。 感情的になる時もあるけど、そういう事を日記は受け止めてくれる。改めて日記は精神的に安定をもたらしてくれる良いものだなあ……、と感じた。 あと、何気ない一日でも素晴らしい一日に変えてくれる。これは、個人個人の描き方によるのだろうけど。私もこれくらい日記が書けたら楽しいだろうな、とも思った。 個人的には車の免許をとるまでの日記が好き。私も免許取得の際、苦労した人なので……。凄く共感しました。
  • 雪柳
    雪柳
    @yukiyanagi0625
    2025年9月15日
  • sunroom
    sunroom
    @marumaru_
    2025年9月6日
  • きん
    きん
    @paraboots
    2025年9月6日
    読みたくて、だいぶ前に買ったが、読み始めると、どうにも読み進まなかった。 それは単に大崎さんの言葉が自分にフィットしないとか合わないとかそういう話なのかなと、本書をずっと放置してたが、読み終えた今思うのは、フィットしないとかではなく多分、大崎さんの言葉の一つ一つを、そのまま捨て置いたり読み飛ばしたりおざなりにしておけなかったんだろうなという事。 実はそれが分かったのは、読書日記をつけつつ読み進めたことがあったからで、こんなにも重く惑わし、そして考えさせられる言葉の数々を抱えきれなかったせいでもあった。 当たり前かもしれないが、大崎さんは言葉のプロなので、素敵な表現はおろか心のひだに留まるようなことばを数多く書いている。しかしその巧みさよりも直向きさ、心に残る心を動かすことばが多かった印象。 そしてぼく自身、自分でもしばらく書けなくなっていた日記を、また書いてみたいと思わせてくれたのは、本書を読んだおかげであり、日記を書くということが自分との向き合う営みであるからに他ならないし、それはひどく面倒で重く時間のかかることだから、多分この本を読み進まなかった要因の一つだったんじゃないかと考えてる。 追伸 自分が大崎さんと同世代でもありかつ、最近おこった出来事を中心に綴られた本書であることも、ことばを捨ておけなかったひとつの理由なのかもしれない。 p.150 忘れたくないことも、忘れ難いことも、早く忘れたいことも、日記に書いてしまえば、安心して忘れられる。全て忘れても何一つ忘れることなんてないことを、日記を書くことは慰めてくれる。
  • きん
    きん
    @paraboots
    2025年9月2日
    大崎さんの言葉を読み始めながら、なぜだか絡まった自分のなかのひだを一つずつほぐすような感覚を覚える。読書ノートにつけながら読み進める。
  • ぽーすけ
    ぽーすけ
    @po0o0osk
    2025年8月25日
  • ぽーすけ
    ぽーすけ
    @po0o0osk
    2025年8月25日
    日記日記。
  • uedaharuki
    uedaharuki
    @uedaharuki
    2025年7月18日
  • @naedokodesuka
    2025年7月2日
  • @naedokodesuka
    2025年6月29日
  • @naedokodesuka
    2025年6月28日
  • 海老名絢
    海老名絢
    @ebina_aya
    2025年6月26日
    大崎さんの抒情というよりは叙事の詩が好き。日記はちょっと抒情があって、でもベタベタしていない。読みやすくて、会社勤めをしていない詩人の生活が見える。
  • 水曜日
    水曜日
    @wednesday
    2025年6月26日
    最近買った本が3冊とも日記だった
  • 水曜日
    水曜日
    @wednesday
    2025年6月20日
  • 記憶
    記憶
    @dasilva
    2025年6月11日
    なんとなく今読みたいな、と思ったら昨年の今頃ちょうどtwililightに初めて訪れて、私運転日記を購入した記録が残ってた。梅雨の湿った空気でこの本を思い出すみたい。引力のあるエッセイだなあと思う。装丁もすき。美術展に向かう往復の電車で読み終える。
  • nogi
    nogi
    @mitsu_read
    2025年6月8日
    去年の夏に神戸に行ったとき1003さんで買った本 ちょっと開いて積んでいる そろそろ読まねば
  • 靜
    @calm_pale
    2025年5月10日
  • たぐちあい
    @asari
    2025年5月6日
  • 人の日記読むのはたのしい。 p.120 9月7日の日記 ひとりの自分の機嫌には陰と陽があること、陰がきてもそれは長くは続かないこと、だからできるだけそっとその時間が溶けるのを待つこと。ちゃんと把握して、もっと慣れたい。
  • rimbock
    rimbock
    @rimbock
    2025年3月25日
  • 図書館の新刊ゾーンにあったので手に取った。 さらさらと読んでいる。
  • m.
    m.
    @m93661602
    2025年3月22日
  • soi
    soi
    @soi_i22
    2025年3月9日
  • day_by_day
    day_by_day
    @day_by_day
    2025年3月8日
  • たかがみ
    たかがみ
    @ychs
    2025年3月7日
  • いくの
    @iqno
    2025年3月6日
  • chii
    chii
    @msm__38
    2025年3月6日
  • 内田紗世
    内田紗世
    @uchidasayo
    2024年8月12日
  • 九
    @suik89
    2024年7月4日
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2024年5月28日
    お茶の時間のことを˹ のむ瞑想 ˼という。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ これからのむ瞑想使っていきたいと思います☕︎
  • ミドリ
    ミドリ
    @midori_su
    2024年3月11日
    私運転日記
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved