

にれ
@elm_5656
ブクログもやってます。
こちらでは感想も残せたらと思って始めました。
- 2025年9月24日
- 2025年8月13日
「終戦日記」を読む野坂昭如読み終わったこの時代の「日記」との距離感が窺い知れた。直近に井伏鱒二の『黒い雨』を読んだことも大いに影響している気もする。 日記に書き残すことが意識的なものなのか、はたまた習慣として根付いているだけなのか、そこに時代としての流れがあるのか、興味深かった。 - 2025年8月13日
- 2025年7月26日
7人の7年の恋とガチャ大前粟生読み始めたら止まらなくて、一気に読んだ…!ハラハラする展開とどこが伏線になっているのか慎重に読み進める面白さのある物語だった! 7人の登場人物の書き分けが絶妙で、とても読みやすかった。 ミステリー作品として読むと物足りなさを感じるかもしれないが、群像劇として読むと秀逸に感じた。 - 2025年7月5日
黒い雨井伏鱒二読み終わったこの夏は、今まで以上に戦争に関連する本に触れようと決意した際に選んだ1冊目。 原爆のおぞましさを直接的に描いている訳ではないのに、市井の人々のリアルな思いがひしひしと伝わってきて、読んでいてとても苦しかった。 戦後80年に改めて、戦争のことを知ろうと思えた。 - 2025年6月30日
ケチる貴方石田夏穂読み終わった石田夏穂さんの作品を初めて読んだ。とても面白かった! 「身体」にまつわる2編、どちらもサクサクと読めた。共感とも違うような読後感が心地よかった。他の作品も読んでみたいと思った。 - 2025年5月14日
永遠の出口森絵都読み終わった - 2025年4月23日
- 2025年4月18日
サマータイム佐藤多佳子読み終わった - 2025年4月14日
君が降る日島本理生読み終わった - 2025年4月13日
夜の国のクーパー伊坂幸太郎読み終わった - 2025年3月23日
不思議の果実沢木耕太郎読み終わった - 2025年3月22日
ハイパーたいくつ松田いりの読み終わった独特の文体に馴染むまで読み進めるのに少し時間が必要だったが、一度それに乗れると訳わからないながら、わかるような面白さに夢中になった。読みながら、笑った。 作者の演劇作品も観たかったなと思う。 - 2025年3月22日
物語じゃないただの傷大前粟生読み終わった「文藝」掲載時に読み、単行本化されたので再読。 男性という暴力性に立ち向かう小説だと思った。簡単なジェンダー論などに括りたくない気持ちが強くなる。読めて良かったと心から思う。 題材こそ重いが、そのことをあまり感じずに読めるのが大前さんの作品の魅力だと今作でも感じた。何度も読み返したい一作。 - 2025年3月20日
しゃべれども しゃべれども(新潮文庫)佐藤多佳子読み終わった小学生の頃に映画を観たことを思い出し、書店にて購入。とても、おもしろかった。落語が物語の軸にありながら、とっつきにくさは全くなく最後まで読み進めることができた。 - 2025年3月18日
- 2025年3月13日
バーボン・ストリート沢木耕太郎読み終わった - 2025年3月13日
ポストコロナ期を生きるきみたちへ内田樹編著読み終わったアジカン後藤さんの寄稿されているということで、購入。コロナ禍とは一体なんだったのか出版から5年経った今、再び考えるきっかけとなった。 10代のときに出会いたかった文章だった。 - 2025年3月11日
- 2025年3月7日
読み込み中...
