Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ドミノ
@fenomeno824
  • 2025年11月27日
    功利主義入門
    具体例たっぷりで読みやすかった 6章の「“幸福”をどう定義するか」の話が、なかなか一筋縄ではいかず奥深い
  • 2025年11月19日
    証言 羽生世代
    証言 羽生世代
    インタビュイーの棋士が豪華すぎる これで1000円って1桁間違えてると思う やっぱり郷田先生は中身までかっこいい
  • 2025年11月15日
    兇人邸の殺人
    兇人邸の殺人
    読み終わってレビュー見てたら、最後の1行についての感想がみんな一緒で笑ってしまった
  • 2025年11月15日
    教育は遺伝に勝てるか?
    科学的・統計的な側面から、遺伝というタブーに迫る
  • 2025年11月12日
    短歌ください 双子でも片方は泣く夜もある篇(1)
    〈じゃないのがいるね今年も神様が責めない口調で舞を受け取る〉 〈「使うことないと思うけどもらってよ」七日残っている定期券〉 〈誰よりも遠いとこまでドッヂボール投げていた手がハンドル握る〉 〈きみはあの頃だけぼくの妻だった夕暮れ砂のご飯よそって〉 〈靴底に玉砂利ひとつ入るたびあなたの肩を借りる聚光院〉 〈人ごみがきらいだからとシューターを選んだあれは 十一の夏〉 〈「美味しい?」ときかれたりするときなどに、死ねと思います。長生きしてね。〉
  • 2025年10月26日
    拷問依存症
    拷問依存症
    読んでるときに知り合いに会いたくないシリーズNo.1 人には勧めないけど毎回期待を超えてくる プロローグの伏線をあの形で回収してくる救いのなさ
  • 2025年10月24日
    ハンチバック
    ハンチバック
    文庫化で時の流れを感じる 「紙の本が好き」と言える無神経さについて
  • 2025年10月19日
    レオナルドの沈黙
    癖強め本格ミステリ
  • 2025年10月18日
    病に至る恋
    病に至る恋
    表題作のブルーモルフォは偽物なんだろうか どっちだとしても救いがなくていいな
  • 2025年10月6日
    ω城の惨劇 SAIKAWA Sohei’s Last Case
    森ミス界隈が大混乱してる これでGシリーズ完結らしいけど、『オメガ城の惨劇』とは別作品??
  • 2025年9月30日
    日本鉄道廃線史
    日本鉄道廃線史
    めっちゃ面白いのにどのジャンルにも形容できない 旅行に行きたくなる本
  • 2025年9月27日
    刑の重さは何で決まるのか (ちくまプリマー新書)
    シントピカル読書もどき テーマは面白いのに、文章構成が受け付けない
  • 2025年9月24日
    死刑について私たちが知っておくべきこと
    今年読んでよかった本 No.1かも
  • 2025年9月23日
    教誨
    教誨
    読んだことがある何かの作品に似てる
  • 2025年9月21日
    病に至る恋
    病に至る恋
    スピンオフ出ると思ってなくてびっくり! 絶対読む!
  • 2025年9月21日
    あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン
    具体例たっぷりで分かりやすかった。 関連テーマの新書も読みたい。
  • 2025年9月17日
    人間は考えるFになる (講談社文庫 も 28-32)
    アカデミアは輝いているか
  • 2025年9月15日
    AIは短歌をどう詠むか
    AIには、人にはないあたたかさがある。 LLMが学習データとパラメータでここまで変わるのかと衝撃を受けた。
  • 2025年9月13日
    わたしの結び目
    わたしの結び目
    青春小説??? 胸糞ホラー小説の間違いでは?
  • 2025年9月9日
    逆ソクラテス
    逆ソクラテス
    やっぱり自分には合わないことを再認識。 たまにはこういう読書もあるよね。
読み込み中...