

福藻
@fuku-fuku
湖のそばで暮らしています。だいたい家にいて、たまに本屋で働いています。
- 2025年11月25日
呼吸を整える片山洋次郎読みたい - 2025年11月25日
- 2025年11月19日
伎須美野時里二郎読み終わった - 2025年11月19日
「ユマニチュード」という革命イヴ・ジネスト,ロゼット・マレスコッティ,本田美和子読み終わった - 2025年11月19日
絵を見る技術 名画の構造を読み解く秋田麻早子読みたい - 2025年11月18日
- 2025年11月18日
ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつアシュリー・ウォード,夏目大読みたい - 2025年11月10日
わたしのいるところ (新潮クレスト・ブックス)ジュンパ・ラヒリ,中嶋浩郎読んでる家族のいない静かな夜、心底気持ちよさそうに眠っている猫のそばで読む。最近気に入っているクロモジとレモンバーベナのハーブティーを飲みながら、オレンジ色の明かりの中、ゆっくり一編ずつを味わう。この上なく贅沢なひとり(と一匹)の時間。 心地いい静かな空間で、何にも遮られることなく読みふけりたい本というのがある。隙間時間なんかには勿体なくて読めないような。この本は、まさにそんな本。この本を読むためだけの時間と空間を用意したい。そう思わせる美しい本。 - 2025年11月10日
ゆっくり、いそげ影山知明読みたい - 2025年11月9日
さよなら私みうらじゅん読みたい - 2025年11月6日
それ、すべて過緊張です。奥田弘美読んでる整体と呼吸のレッスンに通いだして、心と体のつながりを強く感じるようになった。「過緊張」という言葉を知ったのも、整体を始めてから。慢性的な過緊張から抜け出したい。 - 2025年11月5日
- 2025年10月31日
- 2025年10月30日
遠い山なみの光〔新版〕カズオ・イシグロ,小野寺健読み終わった - 2025年10月29日
- 2025年10月22日
- 2025年10月17日
読んでるこの白くてふわふわした生きものに見つめられながら『「要するに」って言わないで』なんて言われたら素通りできるわけなく、本屋からいそいそと連れ帰ってきた。 「だから、要するに、〜〜ってこと?」 途中で言葉を遮って、要約してくる人が身近にいた。しかも、割と曲解だったりする。そういうことが言いたいんじゃない、と伝えたい。でも、訂正する気力も、能力もない。要領を得ない話をしてしまう自分も悪い、と思っていたころ『口の立つやつが勝つってことでいいのか』(頭木弘樹/青土社)という本が出て、救われる思いがした。その時と同じ気持ちを、この本を見たときに感じた。その上、この愛らしすぎる生きもの。出会えてうれしい。 自分の声を、ただ、聞くこと。それがしたい。そして隣にいる人の声も、ただ、聞きたい。それなのに、今、私の耳にはどちらもくぐもって聞こえる。本当によくない。自信のなさや焦りがそうさせていることは自覚している。ほかの積読を差し置いて、この本を読む。 - 2025年10月14日
- 2025年10月9日
朝のピアノ 或る美学者の『愛と生の日記』キム・ジニョン,小笠原藤子読みたい - 2025年10月7日
それ、すべて過緊張です。奥田弘美読みたい
読み込み中...
