庭に埋めたものは掘り起こさなければならない

庭に埋めたものは掘り起こさなければならない
庭に埋めたものは掘り起こさなければならない
齋藤美衣
医学書院
2024年10月15日
73件の記録
  • 波
    @kasa_29
    2025年5月24日
    久しぶりの大きな揺り戻しの中、縋るように読んだ。「生の途上にありつづけること」を私は諦めたくない。諦めない。
  • らこりさ
    らこりさ
    @rakorisa
    2025年5月22日
  • まさ
    まさ
    @masa_ddd
    2025年5月18日
  • ゆ
    @aaiuo
    2025年5月7日
  • mizuiro
    mizuiro
    @transparency23
    2025年5月6日
  • リチ
    リチ
    @richi
    2025年5月5日
    最後まで読み通すと、このタイトルは本当にそうだな、と腹落ちするものだった。庭に埋めたものは掘り起こさなければならない。  現在進行形の話である事が、個人的には共感した。私はこうしてこれを克服した、みたいな話ではない現在進行形の話。最後のエピローグが力強い。
  • osio
    osio
    @ssio___6
    2025年5月5日
  • (較べられるものでもないけど)わたしがやっていることも、ひとつの掘り起こす営みなのだろうな、と思った
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko
    2025年4月12日
  • macochi
    macochi
    @macochi
    2025年4月6日
  • おきてる
    おきてる
    @okiteru
    2025年4月6日
  • 自分の「傷」を見よう、と手に取った。かなり抉られるので少しずつしか読めない。が、読むべき本だったと思う。
  • この方は精神に問題を抱えておられながらもちゃんと自分を持ってて自分で考えて自分で行動して試行錯誤されているのがすごいと思った。私もここに書いてあるような気質があると感じていたけど、ちょっとレベルが違った。私のはただの性格だ。
  • shino
    shino
    @hyoryubin
    2025年3月26日
  • 薫風堂
    @viola_666666
    2025年3月23日
  • m
    @__lily74
    2025年3月21日
  • 待合室に横たわる老婆。スーパーのセルフレジで止まらなくなった涙。看護師が掛る固そうな毛布。「生物として健やかに過ごしてください」。「考える葦なのに」と脳内でしか吐けない言葉。もう大丈夫を証明する難しさ。救急車の中、耳元にあてがわれた携帯から届く必死にわたしの名前を叫ぶ母の声。聴診器をあてた瞬間に「ダメだこりゃ」と笑った志村けん似の救命医。白い巨塔よろしくの白い行列。手術せずに済んだ安堵感。初めて見た走馬灯。文字が逃げていく。文章の意味が分からない。 幼少期の持病での搬送経験や入院経験、大人になって初めての受診科を訪れた時の緊張感たちが掘り起こされる。 お土産でもらった3色ぼた餅を食べながら、春分の日にI部を読み終えた。作者の話であり、わたしの物語だった。傲慢にもそう思った。なんだ、このひともそう感じたんだって小さく安堵できた。必要なひとに届いてほしい、わたしのように。
  • あお
    あお
    @onlytinyblob
    2025年3月20日
  • 武田 俊
    武田 俊
    @stakeda
    2025年3月18日
  • rina
    rina
    @allspice
    2025年3月17日
  • riho
    riho
    @archives
    2025年3月16日
  • 1024
    1024
    @pgqekd
    2025年3月16日
  • espoir
    espoir
    @umi_utatane
    2025年3月15日
  • 水色
    水色
    @aotoshirode_
    2025年3月15日
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年3月15日
  • ぬし
    @qmsd_
    2025年3月12日
  • ロニー
    ロニー
    @Rocketman3
    2025年3月12日
  • ivory79
    ivory79
    @ivory79
    2025年3月12日
  • しの
    しの
    @shino3
    2025年3月11日
  • いな夫
    いな夫
    @inao_kun
    2025年3月11日
  • 針山
    針山
    @hasco
    2025年3月10日
    なんとなく昨日の酒が残っている。仕事にログインしたら、自分が午後半休なことに気づく。長女の保護者会だ。仕事をこなして中学校へ行く。保護者会ほんとうに嫌だ。そもそも学校および教員が大嫌いなので、行くだけで疲れ果てる。いつのまにか校長先生が新しくなっていて、新しい校長先生は以前の人に比べるとずいぶん感じがよくなっていてホッとした。先生の話を聞くのが苦痛。保護者の人たちとギューギューと教室に押し込められるのも苦痛。あまりにつらかったので、誰ともしゃべらず一番に教室を飛び出して帰る。コンビニでアイスを買って、家でむしゃむしゃ食べる。 --------------------------- 「庭に埋めたものは掘り起こさねばならない/斎藤美衣」 あまりに壮絶な人生に息が苦しくなりながら読んだ。わたしも作者のような生きづらさを感じていたけど、歳と共に感受性が磨耗できているので大丈夫。でも「作者の人にに比べたら大したことない...」って私を萎縮させるために書かれた文章ではないから、わたしも同じように辛いこともあり、なかったりもする、って思ってもいいのだろう。斎藤さんが生きていてくれて、この本を書いてくださってとても嬉しい。作中に、保護者会に参加して居心地が悪すぎて夫ではない「男」に連絡をとって会う(セックスをする)約束をするシーンがある。それが本当でも嘘でも、その気持ちがとてもわかる。自分の手で、母であることをめちゃくちゃに、台無しにしたくなることがよくある。保護者会もそのきっかけのひとつ。そんな気持ちをきっちり書ききっている本。
  • 架瀬
    架瀬
    @SZ_tm
    2025年3月9日
  • 清水
    清水
    @shimizuakila
    2025年3月8日
  • ともみ
    @seisuke
    2025年3月8日
  • comi_inu
    comi_inu
    @pandarabun
    2025年3月7日
  • しおみん
    しおみん
    @eriko_cc
    2025年3月7日
    私も掘り起こし始めているので…
  • atta
    atta
    @readingatta
    2025年3月7日
  • つくえ
    つくえ
    @tukue_mon
    2025年3月7日
    ままならなさと遠くにみえるぼわっとした灯り
  • ア
    @zeight_6
    2025年3月7日
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月7日
    購入優先度高
  • す さ
    す さ
    @darsoo37_
    2025年3月6日
  • はい
    はい
    @tenkinohanashi
    2025年3月6日
  • わのむら
    わのむら
    @V_of_0
    2025年3月6日
  • nk
    nk
    @room09
    2025年3月6日
  • かぱす
    かぱす
    @kappas
    2025年3月6日
  • m
    m
    @reads_m
    2025年3月6日
  • 鷹緒
    鷹緒
    @takao_tanka
    2025年3月6日
  • miyao
    miyao
    @miyao
    2025年3月5日
  • ヨル
    ヨル
    @yoru_no_hon
    2025年3月3日
  • 43分
    43分
    @kakebuton
    2025年2月28日
  • nob
    @no_buta
    2025年2月21日
  • みず
    みず
    @xximymemine
    2025年2月13日
  • youy
    @youy
    2025年1月19日
  • hanathedog
    hanathedog
    @yumethedog
    2025年1月12日
    自分とこんなに解像度高く対話できるのすごい。ちいさな救いが訪れるシーンがすばらしすぎて泣いた。
  • 悠月
    悠月
    @yzkotm38
    2025年1月10日
  • 金平糖
    @konpayto_7
    2025年1月6日
    年明けに読んだけれど、この本がすごくすごく生活の支えになっている。自分のためにご飯を作るということ、世界と自分を許すこと、
  • 朧月
    朧月
    @kinmokusei73
    2024年12月31日
    今年の買い納め
  • Puok読書室
    Puok読書室
    @kochisa
    2024年12月28日
    読書記録24-98. 昨年末、著者様と精神医療看護師様のトークイベントを聞いた 語りがたいであろうその内側をひと言ずつ、本書では一文字ずつゆっくりと言語化される事が著者様の回復の足取りのように感じた 料理を通じた心の癒しは共感することも多い 自分の為に料理を作るセルフケア 自身でもその力を感じる サバイバーズギルトと言う言葉 私にも、庭に埋めたのもがある…かもしれない 掘り起こす日が来るだろうか
  • kinomi
    kinomi
    @kinomi
    2024年12月1日
  • hifumii
    hifumii
    @higufumi
    2024年11月27日
  • K
    K
    @ssiss
    2024年11月25日
  • 内田紗世
    内田紗世
    @uchidasayo
    2024年11月2日
  • 齋藤美衣
    齋藤美衣
    @mie6262
    2024年10月14日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved