

ふく
@fukunatsu
仕事のため心理学書やビジネス書中心に読んでます。家にある積読本をぜんぶ読みたいのと、過去に読んだ本の内容をきれいさっぱり忘れてるので再読したい。
- 2025年7月12日
- 2025年7月12日見える子ちゃん 11泉朝樹読み終わった買ったようやく購入。 セトさんが味方か敵か分からないけど、イケおじ感がとても好き。 今回のツボは、幽霊のお父さんが幽霊を追い返したところと、カラオケ屋で音楽にノッてた幽霊。
- 2025年7月6日私の声はあなたとともにシドニー・ローゼン,中野善行読み終わった心理学改めてちゃんと読んだ。さすがミルトン・エリクソン。素晴らしい。 「シナモンフェイス」と、100歳近い父が果物の木を植える話がとくに好き。 前者は、自分のそばかすが大嫌いで他人も大嫌いだった女の子に「シナモン盗んだな!」とエリクソンが言った話。後者は、96か97歳のエリクソンの父が、実が成ったら食べようと思って果物の木を植えた話。
- 2025年6月24日
- 2025年6月20日
- 2025年6月15日
- 2025年6月10日夜と霧ヴィクトル・エミール・フランクル,ヴィクトール・E・フランクル,池田香代子読み終わった読んで良かった。 あとがきを読んで、旧版も読んでみたくなった。 「生きる」というのは人生が意味を与えてくれるのではなく、自分がどう生きるのかという目的を持つこと。 納得した。
- 2025年6月5日
- 2025年6月1日
- 2025年5月18日
- 2025年5月11日夜と霧ヴィクトル・エミール・フランクル,ヴィクトール・E・フランクル,池田香代子まだ読んでる続き読み始める。 どんな悲惨な状況であっても、積極的に生きる意味を求めることが、ただの「番号」ではないと自分を奮い立たせる。
- 2025年5月10日
- 2025年5月10日
- 2025年5月9日リミットレス!大嶋信頼読み終わった再読完了心理学大嶋先生の本の中で、一番おすすめしている本かもしれない。 主に恋愛に悩んでいる人に薦めるんだけど、みんな「はかり知れない愛を知る」で衝撃を受けている。 現代催眠の簡易版「心に聞く」の手法を使って、お金や仕事の悩みも斜め上にリフレーミングしてくれてリミットレスになれる良い本。 多分また読む。
- 2025年5月8日
- 2025年5月7日うろんな客エドワード・ゴーリー,柴田元幸読み終わった「かわいいやつ!」と思ったら、とんでもないやつだった。 ゴーリーの韻踏みを短歌形式で表現されているのもすごいし、この迷惑な居候が示していることを解説で知って、こいつに親近感が沸いた。
- 2025年5月5日最低限の人間関係で生きていく大嶋信頼読み終わったまた読みたい心理学後半の章は、 ・アドバイスを求めてくる人こそ傾聴する姿勢を ・人間関係の最適化とは、大切な人と向き合って最優先にすることだけど、それは自分自身 ・人間関係を最適化すると嫌な人になりそうだけど、そうではなくて「ドライな人」で合理的な選択を選んでるだけ って話。 今までの大嶋メソッドにさらに説得力を持たせた内容。
- 2025年5月4日最低限の人間関係で生きていく大嶋信頼学び!読んでる心理学2章は知能の話。 相手の話が「つまらん」とか「なんかイライラする」と感じている時、相手と自分に知能差があるかもしれないという話。 3章は、上司が部下をマネジメントする方法。部下を管理するのではなく、観察して足りないところをフォローするだけでOK。
- 2025年5月4日
- 2025年5月3日最低限の人間関係で生きていく大嶋信頼買った読み始めた大嶋先生の新刊。 今回もタイトルと内容が思ってたのと違って、良い意味で裏切られてる。 まだ3分の1しか読んでないが、人を褒めることによって相手の脳を活性化させて炎症を鎮めると、自分が責められなくなるみたいな話があって、人を褒めることに抵抗がある自分には目から鱗だった。 また、私は昔やたらめったら人に相談しまくる人間だったんだけど、人に悩みを相談したくなるのは自分の悩みを言語化できてないからという話もすごく納得。
読み込み中...