Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
ハムサラ
ハムサラ
@hamsalad55
  • 2025年10月4日
    カウンセリングとは何か 変化するということ
    読みやすいけどじっくり読みたい 重いから小さな鞄には入れたくないけど読みたい本
  • 2025年10月4日
    僕らは戦争を知らない 世界中の不条理をなくすためにキミができること ハンディ版
    メモ 主張の正しさと、行為の間違いを分けて考えること
  • 2025年10月4日
    人生の大問題と正しく向き合うための認知心理学
    今井さんもSFCだったんだ これまで読んだ今井さんの本の総集編的な感じで、また読み返したくなる
  • 2025年10月4日
    作り方を作る
    作り方を作る
    佐藤さんはオリーブ連載の時期にハマったんだよなープチ哲学
  • 2025年10月4日
    浮遊霊ブラジル
    浮遊霊ブラジル
    ジャケ買い〜と思ったら津村さんだった いそうな人すぎる人がたくさん出てくる
  • 2025年7月20日
    現場で使える教育社会学
    現場で使える教育社会学
    今読むべき本だと思う。すごく丁寧な作りをしている。すべての校内研究はこの本の精読でよいのでは…
  • 2025年7月20日
    苦手な読書が好きになる! ゼロからの読書教室
    ジャケ買い!しかし中身もとても面白い。授業で使ってみたくなるフレーズがたくさんあるな〜
  • 2025年4月12日
    砂糖の世界史
    すっきりしてるのにワクワクする文章 ジュニア新書ブームきた 2025/04/20追記 さらさらと読める。奴隷貿易の話は直虎の「人を買えるのか?!」の台詞を思い出す
  • 2025年3月27日
    野生生物は「やさしさ」だけで守れるか?
    どの視点であっても落ち着いた切り口で、読むペースと考えるペースがいい塩梅で進められる 2025/03/27追記 読んでよかった。平易な文章で書かれているけれど、本当に考えないといけないことがたくさん、いや全部だよ。最後の文章も配慮を感じた。
  • 2025年3月16日
    うそコンシェルジュ
    津村さんの視線はいつも優しい。そしてDPZ的に?笑える雰囲気があるのが好き 2025/04/13読了 やっぱり津村さんは優しい
  • 2025年3月16日
    ルールの世界史
    カバー外したら緑色の本になった
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved