浮遊霊ブラジル

浮遊霊ブラジル
浮遊霊ブラジル
津村記久子
文藝春秋
2020年1月4日
21件の記録
  • p.48 「もし、わかりやすい容姿と勉強と運動以外で何か、隠れて突出した美点があったら、誰かに探らせて、えらいけど、そんなものはちょっとださいし、社会では通用しないよね、と綾は密かに呟くだろう。その綾の言葉は必ず誰かに聞き取られていて、クラスにはさざなみのようにそれが広がり、彼女は軽く侮蔑される。誰か度を過ぎたことをする都合のいい馬鹿がいたら、大きな声で彼女を非難するかもしれない。そうやってクラスの秩序は保たれるのだ。綾が属してきたどのクラスにも、別の身の処し方を身に付けて、クラスの外に出ようとする弱者がいた。作文が上手だとか、歌がうまいとか、ボランティアをやっているだとか。だが、クラスの制度から外れた者は、所詮ドロップアウトしたという評価しか与えられないし、物事の中心はクラスにある。それ以外は異端だ。」  ここの切り返しエグすぎる。悪人すぎる。
  • 落涙しながら各話読んでいるけど、自分が落涙するタイミングが突然すぎてびっくりしている。なぜなら本を読んでいて泣く時というのは基本的に長編の物語の蓄積がそうさせてくるんだけれど、この本は短編集なのでそれがない。それがないのに文章のリズム、昂りというか誰にでも日常的に起きている些細な決定的な出来事に対面した時に津村さんが一緒に昂って書いている、そのリズム、シンクロ具合、ちゃんと乗って書いてるというインファイターとしての姿勢、それに感動しているんだね俺は、とわかったつもりに今はなっている
  • ハムサラ
    ハムサラ
    @hamsalad55
    2025年10月4日
    ジャケ買い〜と思ったら津村さんだった いそうな人すぎる人がたくさん出てくる
  • 棚田
    棚田
    @tanadahiroi
    2025年9月15日
    早く給水塔と亀のおじさんみたいになりたい
  • かいぞく
    @kaizock0125
    2025年8月31日
  • Sono
    @sono_hon
    2025年8月30日
  • はしま
    はしま
    @hashibashi
    2025年8月28日
  • 結城
    結城
    @aori
    2025年8月24日
  • うどん屋の話が味わい深い。 ただ単にわたしもうどんが好きだというのもあるけど、よかった、ともいやな感じだった、とも言い切れない思いが胸のところに漂ってものすごく気になる話だった。 他の話もよかったので楽しい時間だった。
  • Hoshiduru
    Hoshiduru
    @lilimoe
    2025年5月29日
    なんとなく手癖で(?)借りてきてしまったが、最近本を読む体力が切れてきている感じを覚えるので、読まずに手放すかも え〜でも絶対面白いよな〜
  • 石井
    石井
    @howa_howawa
    2025年5月5日
  • Masaru
    Masaru
    @masaru__books
    2025年4月26日
  • 煮た武士
    煮た武士
    @nitabushi24
    2025年4月14日
  • 「給水塔と亀」「地獄」「浮遊霊ブラジル」!
  • Sana
    @chiisana__
    2025年4月3日
  • Ayako
    Ayako
    @aya_rb
    2025年3月28日
  • monaka
    monaka
    @garden_
    2025年3月10日
    極度に疲れていてもするする読めた 『地獄』がお気に入り 最新の地獄事情(業からは鬼も人間も逃れられない?)が覗ける
  • ima🍊
    ima🍊
    @x_spica_x
    2024年12月17日
  • わさび
    わさび
    @komeo_618
    2024年10月7日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved