

くり
@kurikiroku
本好きの会社員です!
- 2025年3月4日ひゃっか!今村翔吾読み終えた
- 2025年2月26日ツバキ文具店小川糸読み終わった意外と読んでなかったこの本。 手紙を書くにあたって、便箋を選んで筆記用具を選んで閉じ方や切手までこだわって、っていう描写が素敵。 本の中に、書いた手紙がちゃんと手書きで挿絵のように出てくるのも、こういうことなのかって分かるから面白い。 お手紙のマナーも学べて有意義気分。 字体とか、紙とか、奥深いなあ。 あと鎌倉をめぐりたくなった。 ツバキ文具店のかまくらめぐりみたいな本も出てるよね。気になる。
- 2025年2月22日マカン・マラン古内一絵読み終わったおすすめしてもらって読んでみた。 ご飯がどれも体に染み込みそうで美味しそう。胃から健康になりたい。 第一話の城之崎さん、どうなったかな?と思ってたら後の話でも出てきてひと安心。 城之崎さんやさくらの生き辛さや働き辛さは、読んでて感情移入して、例の如く憤りそうになった。過去の彼氏転勤のくだりとかね。 続きも読もっかなー。
- 2025年2月19日きみはポラリス三浦しをん読み終わったそれぞれのお話にテーマ(「お題」もしくは「自分お題」)があって、それを巻末にまとめて書いてくれているから、この話は何かなーって読み終えて確認するのが面白かった。 引き出しが多い。
- 2025年2月19日
- 2025年2月16日あえのがたり今村翔吾,佐藤究,加藤シゲアキ,小川哲,朝井リョウ,柚木麻子読み終わった
- 2025年2月16日ファーストキス 1ST KISS坂元裕二読み終わった映画を観て、これはぜひ文字でもじっくり見たいと思い、帰り道にすぐさまシナリオブック購入。その日のうちに読んじゃった。 映画も良かったけど、この本だけでもまた、泣けた。同じ日にみたばかりの映画なのに、展開はよーく分かってるのに、ぼろぼろ泣いた。 二人が上手くいってるシーン(尊)も、うまくいってないシーン(現実辛)も泣けた。あーつら。
- 2025年2月15日ミッキーマウスの憂鬱松岡圭祐読み終わった知ってる場所を舞台にした話って面白いね。 キャストのゲスト相手の苦労とかが書いてあるのかな?と思ったら、正社員と準社員の序列が主な物語だった。 これ、どこまでほんとの話なの、、?と思って読んでたら、多分ほとんどの人が抱く疑問とか不安だからか、解説にちゃんと書いてあった。
- 2025年2月13日あのころなにしてた?綿矢りさ読み終わったああこんなことあったなあ、世の中こうだったなあ、と2020年を思い返さずにはいられなかった。 この本、時代が変わって100年後とかに、コロナ発生当時の世間の様子を知る良い資料として読まれそう。 あとがきが一番面白かった。面白いっていうか、文章が小説ぽいのがやはり、好き。色々な例えが出てくるところ、言葉の並びもリズムも内容も、綿矢文学って感じで。 想像力が『ドアの前に「来ちゃった」してくる存在になってしまった。』って、すごいよね。小説家って感受性が研ぎ澄まされてるんだろうね。
- 2025年2月11日旅をする木 (文春文庫)星野道夫読み終わった同じ時代、同じ世界線上の、同じ日本人の話とは思えず。 それくらい私の毎日からかけ離れた日々の記録。 いのちとは、生きるとは。 想像もつかないことを毎日感じているんだろうな。 時の流れ方も違いそう。 っていう薄いありきたりな感想しか言えないんだけど。 人生を変える(自分の生き方を決定づける)出会い、ってなんなんだろう。 そういうものに皆出会えるものなのか?それとも出会える感性があるから出会えるものなのか?
- 2025年2月7日柚木麻子のドラマななめ読み!柚木麻子読み終わった先月買った本。 夜寝る前にちょっとずつ読んだ。 もちろん、面白かった。 このドラマのテーマはこう、このドラマのすごいところはこう、同じ系譜の昔からの流れはこう、とすごく解説してくれて、ふむふむふむと内容盛りだくさん。 ドラマに対してもだし、出ている俳優たち(特にバイプレイヤー)への愛がすごい。 ドラマをみるにあたって、こんなにも脳みそと心をフル回転してみてるんだなあと驚き。 私なんて、出てる人が可愛いorかっこいい。でみてるからな、、。
- 2025年2月6日ランチ酒原田ひ香読み終わった美味しいあったか小説かと思いきや、そうではなく。 美味しい小説ではあるんだけど、どこか暗さや寂しさがただよう話。犬森祥子や依頼人たちの人生がいろいろだからなんだけど。 この本だけでも完結しておもしろかったけど、続きもあるんだって。気になる。
- 2025年2月6日スターゲイザー佐原ひかり読み終わった久々に、本をほぼ置くことなくほんとに一気読みした。 アイドル6人の話なんだけど、キャラがばっちり立ってて良い。素晴らしい。意識高く努力するプロ、推せる。 作者、きっとアイドルが好きなんだろうな。だってさ、アイドル濃度がとても高くて、、! アイドル本人が読んだら、そうそうそう!ってなるのかなーとか、オタクからしても、わかるー!!なんだろうなとか。 私も今アイドル好きだからかなり楽しく読んだ。 実写化するなら誰がいいか当てはめる大会したい。 って、たぶん読んだアイドルオタクはみんな思ってるはずだから、みんなが当てはめたアイドルたちのリストを見て、わかるー!!ってしたい。
- 2025年1月31日
- 2025年1月26日あえのがたり今村翔吾,佐藤究,加藤シゲアキ,小川哲,朝井リョウ,柚木麻子買った能登半島応援のチャリティ企画だと知って購入した。 加藤シゲアキさん、朝井リョウさん、柚木麻子さんを目当てにしてるけど、他の方の小説も楽しみ。新たな「好きな作家」さんに出会えるかな、とわくわく。
読み込み中...