

mimosa
@mimosa09
昼休み読書が心地よい
- 2025年10月4日小さい午餐小山田浩子借りてきた読み終わったエッセイだけど私小説であり、事実でありフィクションでもある…とまえがきにある通り、短編小説を読んでるような不思議な感覚に陥るエッセイ。ランチってこんなにおもしろいことが詰まってるんだなって、小山田さんの観察眼に敬服。
- 2025年9月21日
- 2025年9月15日穴小山田浩子借りてきた読み終わった『作文』で気になった作家さんなので読んでみた。田舎独特の雰囲気や夏のどこか刹那的な感じ、「お嫁さん」を取り巻く人々の描写とか終始不穏。男性がしょうもないのはお決まりの設定なんだろうか?正体不明の黒い獣が掘った穴の意味はよく分からなかったけど、そこに落ちた「お嫁さん」自身のメタファーなのかな。
- 2025年9月13日
- 2025年9月3日
- 2025年9月1日作文小山田浩子借りてきた読み終わった人から聞いた情報は感情が混じってフラットじゃなくなる気がする。ましてや作文となるとより主観的になるだろうし。そう考えると、記憶の伝達というのはとても曖昧なものなのかも。でも、それでも、伝えていかなければならないことがある。
- 2025年9月1日春の庭柴崎友香借りてきた読み終わったこの本を読んだら、昔住んでいた家の近くに素敵な洋館があったのを思い出した。庭も良く手入れされていたし、どんな間取りなんだろう?やっぱり家具はアンティークなのかなぁとか思っちゃうよね。 写真集『春の庭』をめぐるご近所さんたちのひとコマ。柴崎さんてこういうひとコマを切り取るのがうまいなぁって思うし、そこに身を委ねるとちょっと心地よかった。
- 2025年8月23日マザーアウトロウ金原ひとみ借りてきた読み終わった登場人物のキャラクターにグイグイ引っ張られて読み切った!義母とマブになる…マンガっぽい展開だけど、振り回される割にみんながプラスのベクトルに向かっていき、こういう家族の形も面白いなって思った。
- 2025年8月17日帰れない探偵柴崎友香借りてきた読み終わった今から十年くらいあとの話…この一文でたちまち不思議な世界に引き込まれる。不穏な空気漂う話ばかりだけど、旅心が刺激されてしまうな…そういえば双子のような山とか、オードリー、デイルとか出てきたけど、デヴィッド・リンチの「ツインピークス」へのオマージュなのだろうか。
- 2025年8月16日
- 2025年8月16日
- 2025年8月10日コンパートメントNo.6ロサ・リクソム,末延弘子借りてきた読み終わったこの映画は好きなんだけど、原作あるとは知らなかった。設定は映画と少々違うが、終始吹雪の中にいるような、寒さで指先の感覚無くなりそうな物語。でも内省の旅ってこんな感じよね。じき少女は新しい一歩を踏み出して行くんだろう。
- 2025年8月2日
- 2025年8月2日
- 2025年7月21日新訳 星の王子さまアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ,倉橋由美子借りてきた読み終わった蛇とのシーンに色々考えさせられる。ラストはSFだと辻褄が合わないけれど(身体が重いとか)、彷徨う心の旅のおわりで、自分の意思や新しい価値を持つに至ったということなら美しいのかも知れない。
- 2025年7月20日標準時佐クマサトシ読み終わった買った「月のうた」で気になった佐クマサトシさんの歌集。フォトコラージュのようなうたや、こういうのも短歌なのか自由だなっていううたまでとても面白かった。あとがきに歌集を出すとは思っていなかったとあったけど、是非また出してください。
- 2025年7月16日
- 2025年7月14日
- 2025年7月13日
- 2025年7月7日
読み込み中...