Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
みなち
みなち
みなち
@minachi6
仕事の忙しさを言い訳にほとんど本を読めてなかったですが、今年こそ、この秋こそ、と毎年思っています。
  • 2025年11月20日
    日本アニメ史
    日本アニメ史
    途中まで読んでた本。改めて最初から読み始める。
  • 2025年11月19日
    同志少女よ、敵を撃て
    積読していた本。読まないうちに文庫本が出てた。やっと読みます。
  • 2025年11月19日
    今度こそなりたい自分になる! 1冊まるごと「完コピ」読書術
    ビジネス書をたくさん読む人におすすめ。自分も色々読むけど付箋貼って終わってたので、一冊の師匠本を決めて完コピやってみようと思う。
  • 2025年11月19日
    生きる言葉 (新潮新書 1083)
    ときどき笑い、ときどき涙し、こんな新書もあまりない。『好きなドラマというのは「あの人たち元気にしているかしら」という気持ちで、何度も見に行きたくなるのである。』めっちゃわかる(笑)
  • 2025年11月12日
    イン・ザ・メガチャーチ
    あるアニメを推している自分にとって、共感あり、胸が苦しくなるところあり、感情が忙しかった。
  • 2025年10月30日
    本が読めない33歳が国語の教科書を読む
    おもしろそう。第二弾なんだ。第一弾から読んだほうがいい…?
  • 2025年10月23日
    別冊天然生活 本は友だち 人生を変える一冊と出合うために
    整理整頓してたら買って満足してた雑誌を発見。大きい本棚いいなー。
  • 2025年10月23日
    日経WOMAN ミニサイズ版 2025年 11月号
    手帳特集に惹かれて購入。
  • 2025年10月20日
    なぜ人はそれを買うのか? 新 行動経済学入門
    売り場づくりの参考になりそう。ナッジを自分自身にも活用する、という話がおもしろかった。
  • 2025年10月17日
    イン・ザ・メガチャーチ
    作家○周年作品ってつい気になる。
  • 2025年10月17日
    生きる言葉 (新潮新書 1083)
    新聞広告を見て購入。
  • 2025年10月16日
    お金の不安という幻想
    『これから私たちが大切にするべきなのは数字ではなく、その向こう側にいる「ヒトの力」ではないだろうか。』NISAとかそろそろ考えないとと漠然に思うけど、必要なのは投資される側になる勇気。この著者の本を読むと、自分に何ができるかなとうずうずしてくる。
  • 2025年10月14日
  • 2025年10月9日
    お金の不安という幻想
    田内さんの「きみのお金は誰のため」がとってもよかったので、新刊が出たと書店で見て迷わず購入。
  • 2025年10月9日
    「遅読」のすすめ
    違う新書を探していて、たまたま目に留まった一冊。「本を通して出会った人たちは、決して離れることなく、そばで応援してくれている」。一日に少しでも、ゆっくりでも、本を読む時間を持ちたいと思った。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved