生きる言葉

生きる言葉
生きる言葉
俵万智
新潮社
2025年4月17日
49件の記録
  • えいと
    @tom-et-toi
    2025年10月11日
  • Cota
    Cota
    @Cota-CAT4rd
    2025年10月10日
  • もりけん
    @kenmori
    2025年10月10日
    これ、今年一番の本だと思う
  • よろくん
    よろくん
    @mon-tu
    2025年9月28日
  • 志季
    志季
    @chachamaru
    2025年9月28日
    あっという間に読了! BSテレビ東京の「あの本、読みました?」という番組に俵万智さんが高橋源一郎さんと一緒に出演されていて、そこでのお二人のやり取りがとっても素敵で惚れ惚れ。俵さんは普段言葉をどんな風に感じているのか、どんなことを考えているのかもっと知りたいなぁと思い、手に取りました。 息子さんとの言葉の話では、そんな見方があったんだ!と新鮮な気持ちになりながら読んだり、最近のSNSの言葉に関しては「た、確かにそうかも…」とその分析力に、ふぉぉぉぉ…!と目から鱗?もっと的確な言葉がありそうだけど残念ながら今出てこなくてもどかしい気持ちになりながら読み進めたり、何より俵さんの言葉がずっと瑞々しくて読んでいてとても心地良かったです。今まであまり読んでこなかったことが悔やまれました。これを機に、俵さんの短歌も読みたいし文章にもっと触れていきたいです。 これから先、言葉について行き詰まった時はこの本を開きたいです。出会えて良かった!
  • HiKARI
    HiKARI
    @hk_sunflower19
    2025年9月25日
  • T
    T
    @nwtr
    2025年9月24日
    旅行中に購入。冒頭のお子さんの話で涙してしまった。そうだよなあ、そんな頃もあったよなあ、と。 『人は心を伝えたくて言葉を発明したけれど、心を伝える方法は言葉だけではない。それを忘れないでおくことも、大事だと思う。』 素敵だ。
  • ウニ
    @uni0907
    2025年9月19日
    ラップと短歌の考察がとても面白かった ヒコロヒーさんの小説の解説も
  • まりり
    まりり
    @wakaT
    2025年9月19日
  • 父親からまわってきた。面白いから。と。読み終わったら孫、私にとっての甥っ子にあげるからその前に。と。言葉が好きな父親だ。私も言葉が好きだ。面と向かって語り合うことはあまりないが、本はよく交換している。俵万智さんの子どもとのやりとりや、谷川俊太郎さんとのやりとりが何とも言えずよかった。こういう人だから、短歌がつくれるのだな。面白かった。
  • @memendako
    2025年9月17日
  • 谷→山
    谷→山
    @reads_mm
    2025年9月1日
  • ピヨまる
    ピヨまる
    @machiawa
    2025年8月31日
  • 書影が出ないな
  • KIYU
    @nori_sio
    2025年8月18日
  • せっけん
    せっけん
    @satomi23
    2025年8月9日
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年7月26日
    「雨の日も風の日も太陽が照りつける日も、人生が上り坂でも下り坂でも、私たちは言葉をつかって生きている。 傘だった言葉を閉じて歩くとき杖ともなりてゆく空の下 言葉は、世界をともに歩く頼もしい相棒だ。」
  • kasa
    kasa
    @tool
    2025年7月25日
    随所にはさまれる短歌が素晴らしい。 息子さんの成長や、親子のやり取りも微笑ましく楽しい
  • ミッコネン
    @mikkonen
    2025年7月19日
  • 紙魚/shimi
    @shimi
    2025年7月17日
    #短歌 #ラップ #源氏物語
  • のらねこ
    のらねこ
    @nora
    2025年7月9日
  • yomiama
    yomiama
    @yomiama
    2025年7月3日
  • 短歌を詠みたくなりました。
  • たわわ
    たわわ
    @tawawa1229
    2025年6月22日
  • 短歌の味わい方を学ぶ。身体まるごとで体感することの喜び。言葉ってやはり凄いなと。
  • uka
    uka
    @aiuqeo
    2025年6月8日
    「自分の姿を見せずに、安全地帯から石を投げるのは厳に慎むべきだ。たとえそれが正義感や義憤にかられたものだとしても。」
  • たわわ
    たわわ
    @tawawa1229
    2025年6月3日
  • ナツハゼ
    ナツハゼ
    @87mizu_
    2025年5月19日
    言葉はざっくりとした目印、というのが印象的だった。不完全なものと知りながら、言葉をつくすのが大事なのかも。
  • ono
    ono
    @rosepivoine_
    2025年5月11日
  • あつこ
    あつこ
    @atsuko_books
    2025年5月11日
  • 芋仁
    芋仁
    @imogine
    2025年5月8日
  • yuki
    yuki
    @tarutaru_sauce
    2025年5月4日
  • るる
    るる
    @ruru_9661
    2025年5月3日
  • おたより
    おたより
    @otayori
    2025年5月3日
  • 岡
    @oka
    2025年5月2日
  • うみ
    うみ
    @udn_dn
    2025年4月30日
  • 丸ボーロ
    丸ボーロ
    @marubouro
    2025年4月27日
  • 辰巳
    辰巳
    @divinus-jp
    2025年4月26日
  • さなか
    さなか
    @sanaka35
    2025年4月22日
  • Takahiro Hirano
    Takahiro Hirano
    @taka_164
    2025年4月16日
  • ア
    @zeight_6
    2025年3月20日
    Twitterより。読みたいな
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved