Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
nekomura
@nekomura_mt
ほとんど積読の記録
  • 2025年11月13日
    大阪ことばの謎
    前から気になっていたのを古本で見つけて購入。 以前、役割語について調べているときに著者を知り、これ以外の本も読んでみたいと思っている。
  • 2025年11月13日
    町の本屋はいかにしてつぶれてきたか(1079)
    少し前に話題になっていた本。古本で購入。 我が町でもどんどん本屋さんがなくなっている今、自分はリトルプレスなどに関わることもある立場でもあり、実情を知りたい。
  • 2025年11月13日
    まちは言葉でできている
    まちづくりや地域づくりについて考えていたタイミングで新刊案内を見かけたので買ってみた。
  • 2025年11月6日
  • 2025年10月10日
    入稿データのつくりかた 改訂版 CMYK4色印刷・特色2色印刷・名刺・ハガキ・同人誌・グッズ類
    仕事用資料。 著者新刊の「本のつくり方」と同時購入。 既知の内容だが良くまとまっているので手元用に。
  • 2025年10月10日
    【購入者限定特典あり】本のつくりかた 企画・仕様設計・内容構成・デザイン・編集・校正
    仕事用資料。 ほとんど既知の内容ではあるけれど、自分の復習かつ辞書的な調べ物に。また人に説明するときあると便利そう。
  • 2025年10月8日
    解像度を上げる
    前にどこかでパラパラ見たことがあるのを、あらためて読んでみる。 今のところ目新しい発見はないけど、日頃なんとなくやってたことを言語化して見直すつもりで。 Kindle版
  • 2025年9月4日
    絶望名言 文庫版
    絶望名言 文庫版
    Kindle版 セールで見かけて購入
  • 2025年9月1日
    会話の0.2秒を言語学する
    ゆる言語学ラジオの水野さんの単著。バリューブックスで予約していたのがやっと届いた。少しずつ読むつもり。
  • 2025年7月25日
    随風 (01)
    随風 (01)
  • 2025年6月27日
    人間たちの話
    人間たちの話
    欲しい本リストに入ったままだったのをやっと購入
  • 2025年5月29日
    翻訳者の全技術
    タイトルと紹介文から気になっていたら、youtubeの積読チャンネルでも取り上げられていて面白そうだったので。
  • 2025年5月29日
    睡眠の起源 (講談社現代新書)
    寝るのが好きだ。 ぐっすり眠れたら気持ちがいいし、うつらうつらと微睡むのもまた良し。 人間や動物は寝ている方が本来の状態ではないかと話す人がいて、「眠る」とはどういことだろう?と疑問に思ったとき、ちょうど発売されて気になった本。
  • 2025年5月29日
    積ん読の本
    積ん読の本
    なかなか読めないからと、近年は本を買い控えていたのだけど、やっぱり本が好きで。 また読書を始めたいなあと思って、まずはここから。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved