Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Ушука
Ушука
Ушука
@pona_peso
自然の中で本読みたい
  • 2025年8月30日
    妊娠カレンダー
    妊娠という事象をおめでたいこととかじゃなくてただ「人間の体内で別の肉体が育つ事象」として描いてて、奇妙さと残酷さを感じる めっちゃ好き
  • 2025年8月30日
    本屋さんのダイアナ
    昔大好きでよく読んでた 2人がかわいすぎる!! 小学生の頃のお互いを羨ましく思う描写がリアルでかわいい
  • 2025年8月30日
    ガラスの街
    ガラスの街
    アメリカ文学ってなんでこんな静かなんやろな
  • 2025年8月30日
    Revenge
    Revenge
    小川洋子さんの「寡黙な死骸 みだらな弔い」が好きすぎて英訳版も買った〜! ビンテージ版のこの感じと表紙が小川さんの作品の雰囲気にめっちゃ合ってる 英語のほうがこの作品の静けさと冷ややかさをより引き出してると思う、大好き
  • 2025年8月30日
    ビューティフルからビューティフルへ
    生きてるだけで感じちゃう!!!
  • 2025年8月30日
    ザ・ガールズ
    ザ・ガールズ
    照りつける太陽の下で、その時間が脆く残酷なものとも知らず、ただ大切な友達と笑いあっていたあの頃
  • 2025年8月19日
    ピアッシング
    アイスピック、ピアス、ハルシオン、精神的外傷がモチーフだからかな、氷のように冷ややかな文章 まじで文章が綺麗
  • 2025年8月15日
    倦怠
    倦怠
    男が1人の女への恋に翻弄される様子がものすごく綺麗に、官能的に書かれてる、、  イタリアが舞台なのが最高、イタリア行って読みたい
  • 2025年8月15日
    文盲
    文盲
    文章が美しい、なによりこの人の生き方が美しい 真実だけをそのまま文章に閉じ込めてる感じする
  • 2025年7月15日
    文藝 2025年 8月号
    大田ステファニー歓人さんの「八十年ぶんのかさぶた」よかった 歴史ってなんで勉強するの?って言う人おるけど俺らは過去の歴史から未来への姿勢を学ぶのであって絶対に試験のための知識では済ませられないんよな、、  てか日本も他の国もこうやって自身の加害性を隠してるから国民に信頼されないのでは?と思った でも私らもそうだった
  • 2025年6月10日
    パリの砂漠、東京の蜃気楼
    パリで読んだ
  • 2025年6月10日
    眼球譚[初稿]
    眼球譚[初稿]
    自分たちの欲望を包み隠さず思いのままに曝け出す人々の美しさに心打たれた 描写の臨場感がすごい でも人にはおすすめできん
  • 2025年6月10日
    ぬしさまへ
    マジで読みやすいし面白い ファンタジーと現実の境目みたいな感じした
  • 2025年6月5日
    ルノワール作品集
    オルセーで見て一目惚れした ルノワールの作品は優しくてあたたかい
  • 2025年6月3日
    pray human
    私に生きる力をくれてありがとう、ありがとう、、 私の人生の光、大好き
  • 2025年6月3日
    バースデイ・ガール
    バースデイ・ガール
    この村上春樹とカット・メンシックのコラボ絵本大好きすぎる 絵が村上春樹の御伽噺的で不思議な世界観にめちゃ合ってる 話の舞台もなんかハリウッド映画っぽくて好き
  • 2025年6月3日
    告白
    告白
    復讐ってこわ〜人を制御不能にする 真夜中に小屋で会う場面ちょっと官能的で良かった
  • 2025年6月3日
    グロテスク(上)
    下まで読んだ 人間のおぞましさと傲慢さと醜さがわかる でも文章綺麗、怖い、最高で最悪である
  • 2025年6月2日
    羊男のクリスマス
    羊男のクリスマス
    佐々木マキと村上春樹のコンビは最高 大人のための絵本って感じ 村上春樹「図書館奇譚」も一緒に読むといいかも ちょっと奇妙でコロコロした文体がかわいくて楽しい
  • 2025年6月2日
    ミーナの行進
    ミーナの行進
    でてくる登場人物もイベントもめちゃくちゃ魅力的 森の中の湖畔で天体観測とか憧れすぎるやろ 動物園とか海水浴とか出てくる物がなつかしくてちょっとレトロな雰囲気が素敵
読み込み中...