Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
はしな
はしな
はしな
@ssaw_hsn
読むのが遅い本好き 感想メモはたまに
  • 2025年8月24日
    友達じゃないかもしれない
    友達じゃないかもしれない
  • 2025年8月23日
  • 2025年7月28日
    美しい夏
    美しい夏
  • 2025年7月25日
    本と歩く人
    本と歩く人
  • 2025年7月21日
    批評の教室
    批評の教室
  • 2025年7月12日
    シベリアの俳句
    シベリアの俳句
    ラーゲリの断片。すべて語られているわけではない、その断片を拾い上げる。
  • 2025年6月26日
    さみしくてごめん
    タイトルにどうしようもなくやられてしまった。優しいと親切は違うのところを何度も読んだ。私は優しくありたいけど優しい人と言われたくない。気づかれたくない。そう自分が思っていたことすらわかってなかった。どうすれば秘密で優しくあれるかが哲学未満かもしれないけど私の問い。
  • 2025年6月25日
    さみしくてごめん
  • 2025年5月31日
    選んで、語って、読書会1
    選んで、語って、読書会1
  • 2025年5月25日
    ガラスの動物園
    ガラスの動物園
    再読。 ろうそくの炎のことをぼんやり考える。
  • 2025年5月11日
    厳重に監視された列車
    厳重に監視された列車
    猥雑さと苦悩とが断片的なシチュエーションとしてかわるがわるやってきて、読みながら自分がどんな表情をしているかわからなかった。
  • 2025年5月3日
    誘拐された西欧、あるいは中欧の悲劇
    誘拐された西欧、あるいは中欧の悲劇
  • 2025年4月30日
    ふたり暮らしの「女性」史
  • 2025年4月26日
    ピエタとトランジ
  • 2025年4月12日
    春にして君を離れ
    春にして君を離れ
    本当はずっと1人であった、ひとりぼっちの話。家庭ですごしたことのあるすべての人にとっての悪夢。
  • 2025年4月6日
    エスノグラフィ入門
    大学のプレゼミのレジュメに読書案内をたしたような、入門の名の通りわかりやすく丁寧に丁寧にどこまでも丁寧に。 エスノグラファーは事例を説明するのではなく事例を通して説明するという思考のスタイルは、しゃかりきに言葉を重ねることより対象への理解とリスペクトを感じる。
  • 2025年3月31日
    論理的思考とは何か
    論理学とはちがう、思考パターンの型たちとそれらを有効的に選びとるための入門。 論理的に考えなよの暴力にやられつづけてきた私みたいな人集まれ〜!
  • 2025年3月20日
    わたしたちの怪獣 (創元SF文庫)
    圧倒的恐怖の非日常より、日常の方がずっと絶望だった。誰かを救おうとしているのか自分が救われようとしているのか。その足掻きに希望があった。読み終わったらなんでもいいから映画を観たくなる。
  • 2025年3月19日
    フランクを始末するには
    フランクを始末するには
    展開におまかせ、ストーリーに身を任せればそこに皮肉と血なまぐさい結末が待っています。シチュエーションコメディのような軽快さもあわせてもっと読みたくてたまらない。復刊ありがとう。
  • 2025年3月16日
    世界中の翻訳者に愛される場所
読み込み中...