Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Teramii
Teramii
Teramii
@teramii
昔は自他共に認める活字中毒だったのに、年齢と共に小さな文字を読むのがしんどくなり… 最近はもっぱらAudible経由で読んで(聴いて)います。
  • 2025年10月10日
    死んだ山田と教室
  • 2025年10月6日
    ザ・ロイヤルファミリー
    シーズン2ができそうな終わり方だった。
  • 2025年10月3日
    恋とか愛とかやさしさなら
  • 2025年10月2日
    人魚が逃げた
    人魚が逃げた
    読み始めてすぐはちょっと軽い小説かなと思ったけれど、なかなかどうして面白かった。 あの人たちの話がここで,みたいな伏線があり飽きずに最後まで一気に進めた。 第2章の、平凡なお母さんに娘が言う『毎日,毎日を作ってくれてありがとう』に胸がじわっと熱くなった。
  • 2025年9月30日
    韓国語版 ハン・ガンの6番目の長編小説 「少年が来る」
    20250930 10年近く前に韓国で買った本をようやく読み始める。 時間かかりそうだけど,せめて年内には(^^;
  • 2025年9月27日
    アルプス席の母
    今年読んだ中で一番好き。 特に甲子園出場をかけた試合から物語の最後にかけて涙,涙。涙腺崩壊。 親子間の愛情や努力する姿に弱い人は、電車では読まないことをおすすめします。 『人が生きるということは、物語とは違うのだ。 人生が閉じるわけじゃない以上、 いまこの瞬間が終わりじゃない。 そんなことを何度も感じた夏だった。』
  • 2025年9月25日
    ドヴォルザークに染まるころ
    ドヴォルザークの『新世界より』の家路は、私にとっては、「今日も何もできずに1日が終わってしまうという」何とも言えない切ない気持ちになる曲だ。 私が小学生の頃に住んでいた街でも夕方になるとこの曲が流れていた。 その時の出来事や空気感、空の色彩をはっきりと思い出させる小説だった。 みんな表面ではわからないけど何かしらの不安やストレスを抱えているんだなぁ。
  • 2025年9月23日
    硝子の塔の殺人
    硝子の塔の殺人
    最後のどんでん返しのさらなるどんでん返し。 次々と出てくる数々の王道ミステリー作品。 小学生の頃学級文庫にあった名探偵シャーロックホームズシリーズが無性に懐かしい。 面白かった。
  • 2025年9月21日
    星を編む
    星を編む
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved