Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Teramii
Teramii
Teramii
@teramii
昔は自他共に認める活字中毒だったのに、年齢と共に小さな文字を読むのがしんどくなり… 最近はもっぱらAudible経由で読んで(聴いて)います。
  • 2025年11月20日
    パラソルでパラシュート
  • 2025年11月19日
    その手をにぎりたい
    ああ、バブルってこうだったな 「ジュンコシマダのスカートを翻しハイヒールを鳴らして歩けば自分は無敵」 その渦中にいるときは気づかないけど過ぎてみれば、うん、そう!確かに!って それが時代という物なのだろうか 今よりみんな目をらんらんとさせて何事に対しても一生懸命だった。
  • 2025年11月18日
    暁星
    暁星
    audibleにて視聴。 本の発売前らしいがaudibleで先行配信されていたので一足お先に。 めちゃくちゃ引き込まれた。 前半の「暁闇」パートと後半の「金星」パート。 それぞれを男性と女性の朗読で聞いたが素晴らしかった。 前半で感じていたことが後半が進むにつれて崩れていく感じがあって、最後は別の感情を持っていたり… ああ,だから読書はやめられない。
  • 2025年11月14日
    彼方の友へ (実業之日本社文庫)
    今年の読書の中で一番良かった! 現代に比べたら物の量こそは少ないが、人々ははるかに豊かな心を持って暮らしていたであろう時代。 私も子供の頃キレイな包装紙やリボンを大切にしまっておいたあの頃があった。 懐かしい。
  • 2025年11月13日
    おやつが好き
    猛烈に空也最中が食べたい!
  • 2025年11月13日
    大人は泣かないと思っていた
    大きな事件やどんでん返しはないけれど、じわじわ染みて心が暖かくなる話だった。
  • 2025年11月13日
    ドクター・デスの再臨
  • 2025年11月9日
    連続殺人鬼カエル男
    終盤に刑事が犯人にめちゃくちゃにやられる場面は長くてきつかった。
  • 2025年11月7日
    翼がなくても
    翼がなくても
    久しぶりの中山七里作品。 今回は特に凶悪な犯罪ではなかったがやっぱり面白い。 途中で、犬飼刑事や御子柴弁護士が出てきて、親近感がマックス。 なので次も中山作品に決定。
  • 2025年11月4日
    金環日蝕
    金環日蝕
    正義感溢れる女子大生と爽やかイケメン高校生の探偵物語と思っていたら、途中から詐欺事件、高校生男子の生い立ちから事件への関係性、性犯罪など暗く重い展開となるが、物語構成が見事で飽きることがなかった。 全てが好転してめでたしめでたしの終わり方ではないが、暗いトンネルの先にかすかに明るい光が見えて読後感は良き。
  • 2025年11月1日
    崩れる脳を抱きしめて
    前半はロマンス小説,後半からいきなりミステリー 後半のミステリーがやや淡白で物足りなかったが読後感はスッキリ。
  • 2025年10月29日
    未来
    苦しくて目を背けたいのに動けない。 ずっしりと重い物語だった。
  • 2025年10月26日
    定食屋「雑」
    定食屋「雑」
    人によって価値観は色々。 それこそ100人いれば100通りの価値観があるのだろう。 そんな中で自分の価値観を人に押し付けず、他人を理解して…というのは分かってはいるが 終盤でぞうさんが己がひとりぼっちなことを今更ながら実感してラーメン屋さんで泣くシーンはグッときた。 沙也加とぞうさん、これからどうなるのだろうか。 二人が反目せずつかず離れず今後もうまくやっていけますようにと心から願う。
  • 2025年10月21日
    雫
  • 2025年10月18日
    ドヴォルザークに染まるころ
  • 2025年10月10日
    死んだ山田と教室
    ミステリー,ホラーと思っていたら青春小説という類なのだろうか。 終盤はちょっとしんみり。
  • 2025年10月6日
    ザ・ロイヤルファミリー
    シーズン2ができそうな終わり方だった。
  • 2025年10月3日
    恋とか愛とかやさしさなら
  • 2025年10月2日
    人魚が逃げた
    人魚が逃げた
    読み始めてすぐはちょっと軽い小説かなと思ったけれど、なかなかどうして面白かった。 あの人たちの話がここで,みたいな伏線があり飽きずに最後まで一気に進めた。 第2章の、平凡なお母さんに娘が言う『毎日,毎日を作ってくれてありがとう』に胸がじわっと熱くなった。
  • 2025年9月30日
    韓国語版 ハン・ガンの6番目の長編小説 「少年が来る」
    20250930 10年近く前に韓国で買った本をようやく読み始める。 時間かかりそうだけど,せめて年内には(^^;
読み込み中...