おかゆつむつむ
@tsumutsumu
- 2025年11月11日
- 2025年11月11日
マイフィンランドルーティン100 ヘルシンキ暮らし編chika,週末北欧部chika読み終わった写真がたくさん載っているので、実際のフィンランドの雰囲気がわかって楽しい。 深夜にスーパーに行けるほど治安がいいんですね。 いつか行ってみたいです。 著者さんがフィンランドで送る1日1日を大切に過ごしているのが伝わってきました。 - 2025年11月10日
日本人家族、ドイツに住むいまがわ読み終わったベルリン大好き!行ったことないけど! ベルリン在住エッセイは貴重なので、ありがたく拝読しました。 服のサイズとか、料理事情とか、生活のあれこれがわかってよきです。 ベルリンに住む空想が捗ります。 いつか住みたい! - 2025年11月10日
みいちゃんと山田さん(1)亜月ねね読み終わった1ページ目で心がベコっとへこむ。 これから出会うであろう『不器用な人』たちの背景を考え、ちょっと寄り添ってみよう。と思える一巻でした。 知的障害の子と関わる仕事をしていたので、みいちゃんの話は他人事と思えません。 いろいろ考えるところがたくさんある作品でした。 - 2025年11月10日
グロテスク(下)桐野夏生読み終わったつらい!エグい!でも続きが気になって読んじゃう! 平成初期が舞台の話なんです。でも登場人物が持つ価値観に、現在とあまりズレを感じないのが怖い。 私がアップデートできていないだけなのかな? 令和っ子が読んでどう感じるのか、叶うのならぜひ聞いてみたいです。 ルッキズム、学歴社会、親子関係。 この3点セットに悩まなくていい世界は、果たして日本人に訪れるのか……? と、つい悲観してしまいます。 が、登場人物たちがみな悪意的で見苦しくも逞しく生きているので、人間の強さというものを垣間感じることができます。 - 2025年11月7日
東京島桐野夏生読み終わった - 2025年11月7日
グロテスク(上)桐野夏生読み終わった - 2025年11月7日
平凡角田光代読み終わった - 2025年10月30日
本なら売るほど 1児島青読み終わった思わずグエーと声が出てしまった。 良本です。 本を愛する方はぜひ。 本屋に勤めていた頃の、全力で本と向き合っていた時の想いが蘇りました。 泣いてしまいそう。 楽しいだけじゃない。寂しい、切ない、優しい、悲しい、怒り、喜び。 本がくれたいろいろな気持ちを思い出させてくれました。 - 2025年10月13日
- 2025年10月12日
出ない順 中山の日本史C中山,千野エーちょっと開いた - 2025年10月12日
呪いを、科学する中川朝子ちょっと開いた - 2025年10月9日
実話怪談 封印匣ねこや堂読み終わったぞわっとするような話の中に、優しい話やちょっと笑ってしまうような話が混じっているのがよかった。 ホラー苦手民なので、ずーっと怖いと疲れちゃう…。 怪談的な怖さと、呪術や祟りなどの文化・歴史あるものの恐ろしさ、人の執念や身勝手さという、いわゆる『ヒトコワ』的な要素がうまく絡み合っていて、読んでいるとゾワゾワします。 うーん、やっぱり人間が一番恐ろしいかも? オムニバス形式で読みやすく、面白いので一気読みしました。 - 2025年10月1日
サキの忘れ物(新潮文庫)津村記久子読みたい - 2025年10月1日
元気が出る俳句倉阪鬼一郎読みたい - 2025年9月30日
赤い長靴江國香織読みたい - 2025年9月29日
〆切は破り方が9割カレー沢薫読みたい - 2025年9月29日
- 2025年9月29日
週末、森で益田ミリ読み終わった働いていて嫌なこと、女性としてモヤモヤさせられること。 職場でのイライラエピソードはリアルすぎてムカムカしながら読みました(笑) そんな社会から少し距離をとって、森の中でいろいろ悟りを得ていく女性3人。 やはり手に職は大事だな、と思ったり。遊びも大事。 巻末に素敵なおまけがついています。 お楽しみに。 - 2025年9月27日
読み込み中...

