Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
うえの公園
うえの公園
うえの公園
@uenopark
フェミニズム勉強中
  • 2025年8月25日
    コンビニ人間
    コンビニ人間
    日本社会の歪さとか、生きにくさが描かれていると感じた。人間関係・会話が生々しかったな。 めちゃくちゃ面白かった。
  • 2025年8月24日
    ダーリンはネトウヨ
    ダーリンはネトウヨ
    韓国人留学生のウさんが日本で過ごした日々のお話。排外主義政党が大きくなっているいまこそ、たくさんの人に読んでほしい。 漫画なのであっという間に読めちゃいます。
  • 2025年8月23日
    あまからカルテット
    終点のあの子のような友情もあれば、あまからカルテットの友情もあるよなあ。 クレッシェンドのようにどんどん後半になるにつれ面白くなっていった。
  • 2025年8月10日
    東京あたふた族
    読み終わっちゃうのが悲しいので、少しずつ読んだ。益田さんの「上京十年」の内容と重なるお話もあってファンとしては最高だった。
  • 2025年8月2日
    終点のあの子 (文春文庫)
    登場人物の描き分けはさすが柚木さん。辛さがリアル。話の続きは柚木さんの脳内にはあるはず。そこはきっとハッピーエンド。 映画楽しみ。
  • 2025年7月30日
    それはわたしが外国人だから?
    それはわたしが外国人だから?
    知らないことだらけ。もっと勉強しなきゃ。
  • 2025年7月25日
    私は男でフェミニストです
    私は男でフェミニストです
    フェミニズムエッセイ。前半はフェミニストになった背景を描き、後半はどうやってフェミニズムを男たちに広げるかの実践編のような構成。 めちゃくちゃ勉強になった。 82年生まれキムジヨンを読んでからの方が内容が入ってくると重う。
  • 2025年6月18日
    マリリン・トールド・ミー
    瀬戸杏奈さんの卒論素敵。 一個下の学年の子達の学生団体の行方も気になる。 すごく面白いし、とても勉強になった。
  • 2025年6月6日
    ドロシーマンション
    ドロシーマンション
    可愛かった。最高。
  • 2025年6月1日
    BUTTER
    BUTTER
    ハラハラドキドキでめちゃくちゃ面白い。ルッキズムやジェンダーロールが当たり前になってる気持ち悪い日本ならではの小説だと思った。そして、特に後半柚木さんらしさ爆発してて最高。
  • 2025年5月31日
    サトウさんの友達
    今作も泣けました。つらいことも幸せも話せる人がいるのは嬉しいことなんだなあ。あつ森やりたくなる。
  • 2025年5月28日
    生理用品の社会史
  • 2025年5月26日
    丸の内魔法少女ミラクリーナ
    4つの短編すべて面白くて、まみまぬんでらった。
  • 2025年5月20日
    アイドル保健体育
    アイドル保健体育
    アイドルを推してる人だけじゃなくて、全員読むべき。めちゃくちゃ勉強になった。アフターシックスジャンクションなどのPodcastでも竹中さんがこの本について喋ってるので、それを聴いてから読むとより良いかも。
  • 2025年5月19日
    あたしたちよくやってる
    エッセイや短編、スケッチ(と呼ばれるショートショート的な文章)がたくさん入ってて、山内さんファンにはたまらない内容。元気が出る。
  • 2025年5月17日
    禁書目録の歴史
    禁書目録の歴史
  • 2025年5月17日
    災害とデマ
  • 2025年5月14日
    ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義
    日本もジェノサイドに加担してたんかい。政治が変われば殺人が減る。自民公明維新の議席が今の半分以下になってくれ。(2025年5月時点)
  • 2025年5月13日
    台湾漫遊鉄道のふたり
    台湾漫遊鉄道のふたり
    すごい作品に出会えたぞ。買って良かった。あとがきまでずっとおもしろい。
  • 2025年5月6日
    なかよしビッチ生活
    なかよしビッチ生活
    情報量が多くて読み応え抜群。誰も傷付けない、傷付かない世の中にするために自分にできることをやろうと思った。
読み込み中...