

YMNK
@ymnk-reads
宗教学の方法論 宗教哲学 プラグマティズム ウィリアム・ジェイムズ ホラー ジェンダー 美術 植物 暴力
- 2025年5月10日生き物の死なせ方渡邉悟史買った読んでる
- 2025年5月5日
- 2025年5月4日
- 2025年4月29日急に具合が悪くなる宮野真生子,磯野真穂読み終わった
- 2025年4月27日群れから逸れて生きるための自学自習法向坂くじら,柳原浩紀買った
- 2025年4月8日
- 2025年4月6日汚穢のリズム奥田太郎,酒井朋子気になる買った
- 2025年4月3日暇と退屈の倫理学國分功一郎買った
- 2025年4月3日中動態の世界國分功一郎買った
- 2025年4月3日
- 2025年4月3日
- 2025年4月3日埋没した世界五月あかり,周司あきらかつて読んだ再読中「人文系の本を読んで泣く」という経験、マジで一切したことな〜い!とか思ってたが、ふと、そういやこれは読んでて涙が出てきた記憶があるぞ、と思い出し、今パラパラと流し読みしてる。 ボロボロと泣いた記憶はあるが、どんな文章だったかはさっぱり覚えていない。こんなもんですわ、僕って。 このお二人のおっしゃってることと私の実感はかなり近い。つまり、私はいわゆる「マジョリティが理解・同情しやすいトランスジェンダー像」とは結構離れているということ。けど、何もかも無駄で、全部どうでもいいと諦めている節があるので、それを人に説明したことはない、し、今後おそらくすることもない。わかりやすく便利な虚像に埋もれて死んでいく。
- 2025年4月2日
- 2025年3月21日6人の世俗哲学者たち: スピノザ・ヒューム・カント・ニーチェ・ジェイムズ・サンタヤナルイス・ホワイト・ベック気になる
- 2025年3月21日モノからみた宗教の世界八木百合子気になる
- 2025年3月21日
- 2025年3月19日宗教的経験の諸相 下W.ジェイムズ,桝田啓三郎かつて読んだ再読中人生で1番真面目に読んだ本。(読めてるかどうかはさておき) The Five Books で大厩先生の下巻講義があるから、鋭意再読中。
- 2025年3月19日
- 2025年3月18日
- 2025年3月18日一元論の多様な展開三浦隼暉,伊藤遼,太田匡洋,小山虎,津田栞里,真田美沙気になる
読み込み中...