

ぜち
@zechl23
本とアプリを体の感覚として、どう捉えられるか、試したいです。仕事と生活の中で。深度と横跳びと環境とテキスト化。深い・浅いを遊びたい。共感覚。
- 2025年5月24日
- 2025年5月22日
- 2025年5月22日
- 2025年5月21日
- 2025年5月19日
- 2025年5月18日
- 2025年5月17日
- 2025年5月15日
- 2025年5月15日RIOT(2)塚田ゆうた読んでる職場の人に借りた「血の轍」17巻全部を先週一気に読んだ、よく描ききったし読みきった、少年サンデーのフキダシを聴くようになってサンデーを毎週買うようになった、最近の変化。RIOTはReadsにメモして栞をはさむ。
- 2025年5月13日
- 2025年5月11日
- 2025年5月11日
- 2025年5月7日
- 2025年5月6日
- 2025年5月6日
- 2025年5月4日裸の大地 第一部 狩りと漂泊角幡唯介読み終わった読み終えた、終える前にネトフリのアドレセンスを観おえた、ために、社会とか集団とか不気味なものやノイズが混ざり、個人と土地と漂泊の言葉と、分離したまま混ざって、ノイズは氷河みたいに固まって、凸凹の氷床、それもまたよしとして、本を閉じた。わんこ、食べられなくて、今回もよかった。
- 2025年5月4日
- 2025年5月4日秋の風ルイス・マッケンジーちょっと開いたひらくところを読む、英語での訳詩、ローマ字での俳句、日本語の俳句がならぶ、一茶の生涯、Katsushika schoolとかhis teacher, Nirokuan Chikuaとか、言葉から想像するイメージ、異国のひとと同じ窓からみる風景、遠くにある季語という連想の泉、ジル・サンダーの読み方への興味とか。
- 2025年5月3日
- 2025年5月3日
読み込み中...