本当にはじめての遠野物語

17件の記録
夜@butiloveu2025年10月24日買った読み終わった@ planter岩手旅行で購入した一冊。 「願わくはこれを語りて平地人を戦慄せしめよ」 河童、座敷童子、オシラサマといった有名な異界の(けれど共存する)存在に関する物語を集めた遠野物語。その成立ちや地理関係などをグラフィカルに、読みやすくまとめてくれていて、是非遠野物語を読みたいと思ったし、遠野へ行きたいと思った。
原沢香司 フクロコウジ旅と本と人@harasawa_koji2025年10月14日読み終わった@ フクロコウジ 旅と本と人藤原印刷のイベント「クラフトプレス」で購入。富川さんのZINEも近著も店で取り扱っているけどしっかり読んでおらず、本当にはじめての富川岳でもあった。面白い。遠野物語は確かに読みづらい。遠野へも一度行ったきりなので、ゆっくり再訪したくなった。地域に残る民話を、今生きる人がどう受け止めどう伝えていくのか。そのままでなく、編集しながら伝えていくのが良いのだろう。なんだか元気がでた。私は私の地域で、編集していこう!

ひつじ@mgmgsheep2025年6月16日読み終わった著者や著者の周囲の人たちの遠野への愛情が、こちらにも手渡されたかのようにとてもよく伝わってくる本。「遠野物語」にはじめて出会う人も、この本があればきっと、遠野の世界を楽しくやさしく歩いていけるだろう。 ビジュアルブックとしても素敵にデザインされていて、この本自体誰かに手渡して教えてあげたくなる魅力がある。

- きくぞ@kikunojo1900年1月1日買った読み終わった柳田國男の遠野物語が???のまま放置され、今はもう手放して、さらに長い時間がたった。 これを読み終わった今なら、柳田國男の遠野物語が読めそうな気がする。 比較的短めな遠野物語の各話の関連も書かれており、とてもわかりやすい。遠野の地図もあり尚良い。
















