きみのお金は誰のため

52件の記録
- あんこちゃん@anko2025年7月15日読み終わった借りてきた「格差」と「借金」の捉え方がだいぶ変わった。「お金」に対しても良いイメージはなかったけれど社会になぜ必要かわかりやすく教えてくれて良い作品。
- 読み男@31sama_summer2025年6月5日読み終わった2回目読了。わかりやすいお金の話で、読みやすい、読んでいる時はわかった気になる‥んだけど、何故か自分には完全に理解が出来てないので、読み終わった途端に、また3回目読まないとって気分です。
- オケタニ@oketani8872025年3月23日読み終わった・20万部の帯があったから読んでみた。射程に小中学生があると変わってくるのか。学校図書館的な言葉も帯にあった。 ・物語性と漫才師起用インフォマみたいなやり取りで「お金の向こう研究所」ボスが生き別れの娘と街の学生にお金について伝える。 ・小学生の学習用歴史漫画を思い出した。あのノリ。この内容とトピックスの数だと、テキストとマンガどっちの方が頁数かからないんだろう。 知らないだけでメディアミックスされてる?ビジネス書にすることで棚を取れるのだろうか。売れていることの良さ以外は分からなかった。 ・が、子供向けのありきたりなストーリーとやり取りと切ってしまったらそれまでで、例えば大人が令和の虎の成田悠輔回を見てるのと相似関係にあると考えることもできるか? ・タイトルが良い。幅広く売れるのはやっぱタイトル。
- 可愛い研究会@society_of_kawaii2025年3月6日読み終わったすばらしかった。小さな物語としても面白いし、なにより社会のことをお金を軸として分かりやすく書かれてる。その部分が今現代人に必要だと感じた。