Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
karin
karin
karin
@jyurynene
karinと申します。 好きな作家さんは原田マハさんです。 ジャンルを問わず、話題の本や、おすすめの本を読んでいます。 よろしくお願いします^_^
  • 2025年4月24日
    何者
    何者
    若者の群像劇。SNS時代のいわゆる本音と建前のまわりへの伝わり方が、時代を感じます。
  • 2025年4月24日
    おやつが好き お土産つき
    銀座の老舗のお菓子屋さんを中心に作者の思い出も交えながら紹介されている本。
  • 2025年4月24日
    汝、星のごとく
    高校の同級会の二次会で居酒屋で飲みながら話しているような気分になる小説。
  • 2025年4月23日
    夢をかなえるゾウ1
    何かを始める勇気を貰えます。
  • 2025年4月22日
    自省録(マルクス・アウレーリウス)
    自省録(マルクス・アウレーリウス)
    いつ最後の時が来ても良心が安らかであるようにしておけという一節が刺さりました。 ミステリーというなかれに出てくる本です。
  • 2025年4月22日
    BUTTER
    BUTTER
    エシレバターをこの本で知りました。
  • 2025年4月20日
    ナイルパーチの女子会 (文春文庫)
    衝撃のストーリーでした。
  • 2025年4月20日
    赤と青とエスキース
    素敵な短編集。
  • 2025年4月20日
    木曜日にはココアを
    短編集ですが、どこかで繋がっている物語。青山さんの小説は人が死なない事にこだわっているので、安心して読めます。
  • 2025年4月19日
    カラフル
    カラフル
    もっと若い時に読みたかった一冊です。
  • 2025年4月19日
    アルケミスト 夢を旅した少年
    アルケミスト 夢を旅した少年
    オバマ大統領の愛読書だそうです。
  • 2025年4月17日
    きみのお金は誰のため
    子どもにも読んでもらいたいお金の本。
  • 2025年4月17日
    三千円の使いかた (中公文庫)
    ドラマ化もされた物語、3000円の力がよくわかります。
  • 2025年4月15日
    時ひらく
    時ひらく
    大好きな作家さんたちの、百貨店、三越を題材とした短編集。
  • 2025年4月15日
    板上に咲く MUNAKATA: Beyond Van Gogh
    戦時中の版画作家の物語。津軽弁が心に沁みます。
  • 2025年4月15日
    本日は、お日柄もよく
    言葉の持つ力を感じます。
  • 2025年4月15日
    暗幕のゲルニカ
    ゲルニカは戦争を描いたピカソの作品です。
  • 2025年4月15日
    たゆたえども沈まず
    ゴッホの弟との関係がわかる作品。
  • 2025年4月14日
    楽園のカンヴァス
    ラストが素敵です。
  • 2025年4月14日
    ウツボカズラの甘い息
    一気に読みました。
読み込み中...