ことばの食卓

ことばの食卓
ことばの食卓
武田百合子
野中ユリ
筑摩書房
1991年8月1日
42件の記録
  • マチダ
    マチダ
    @mtdch
    2025年11月10日
    おそろしくて、おいしい。 純金づくめのエッセイだった。
  • マチダ
    マチダ
    @mtdch
    2025年11月10日
    子どもの心の中も、老人の心の中も、同じ言葉で書き付けてあるのに、心象がちがう エッセイってこんなにも豊かなのかと思う
  • Miキ
    Miキ
    @ms09_26
    2025年11月9日
  • マチダ
    マチダ
    @mtdch
    2025年11月9日
    文章が濃密で、こっくりしていて、味わい深い、、 「枇杷」を読み、いずれ夫に先立たれる日と、それまで続く食卓の日々のことを思いました
  • こはく
    こはく
    @youbonappetit
    2025年11月8日
  • 34、
    34、
    @WaterMe
    2025年11月8日
    お正月とかにゆっくり読みたい。
  • 葉鳥
    葉鳥
    @kihariko
    2025年11月3日
    ブラインド本に入っていた作品。1991年刊行。 食べもののエッセイがとても好きなのでとても嬉しい。 書かれたのは1980年代らしく、普段手に取るエッセイでは出会えないお話がたくさんありそうでとても楽しみ。
  • ぽち子
    ぽち子
    @pochi_co31
    2025年10月6日
    挿絵がとっても好き。
  • 田畑
    田畑
    @_zhuxu
    2025年9月29日
  • しま
    しま
    @shima2718
    2025年9月2日
  • エコ
    エコ
    @ektsktr
    2025年8月9日
  • mimitome
    mimitome
    @mimitome
    2025年8月3日
    まずもって装丁優勝だと思います。出過ぎない鮮やかさと控えめなオシャレ感。 その上で、もっとも愛着のあるのは「夏の終り」。そんなに不味いオムレツがあるのかという思い(だって東京駅近くのお店でしょう?)と、オムレツと全く関係のない終り方が印象的。本題となんら関係のない流れを持ってきて唐突にそしてやや不気味に終わる感じは百合子あるあるですね。「誠実亭」もそうですね。 枇杷食べてみようかな。
  • win
    @winksniper
    2025年7月2日
  • 紙魚
    @read-read-read
    2025年7月2日
  • OH
    @oh
    2025年7月2日
  • りな
    りな
    @ainnaquartz
    2025年6月6日
  • えび
    えび
    @robi_xiaoEB
    2025年6月6日
    人にプレゼントで渡した本だけど自分は未読だったのでゲットしたい…
  • 花の下がお気に入り
  • もろみ
    @mororonworld
    2025年3月29日
  • もろみ
    @mororonworld
    2025年3月28日
  • おこめ
    おこめ
    @ocome_squash
    2025年3月23日
  • atomin
    atomin
    @atomin_127
    2025年3月20日
  • temachatowaltz
    temachatowaltz
    @temari
    2025年3月19日
    武田百合子さんの文章、言い回しがとても好き 「夏の終わり」に出てくる何だかへんな味のオムレツ オムレツについての表現が、そんなに不味いオムレツってどんなオムレツと興味が湧く。 自分がオムレツを焼く時にいつも思い出しクスッとする。 ペラペラめくっていたらまた読み返したくなった!
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年3月19日
  • いくえ
    いくえ
    @bookmin
    2025年3月16日
  • Anna福
    Anna福
    @reads--250309
    2025年3月9日
  • soi
    soi
    @soi_i22
    2025年3月8日
  • 紗笑
    紗笑
    @elmer_sae
    2025年3月6日
  • かぱす
    かぱす
    @kappas
    2025年3月6日
  • @kaoruno05
    2025年3月6日
    美味しいとか、食べる喜びみたいなプラスの面を描くのではなく、食べることの気味の悪さを描いているように思った。冒頭の枇杷の話と、牛乳、お雛様の話が好き。不味いオムライスの話、良かった。
  • 鶴
    @dmdmtrtr
    2025年3月6日
  • モブ子
    モブ子
    @toumei0929
    2025年2月6日
  • うみこ
    うみこ
    @umico5
    2025年2月6日
  • ひかり
    ひかり
    @hkr_hobbies
    2025年1月22日
    普段は速読することが多いのですが、この本はじっくり味わいながら読みました。「食」という何気ないテーマをこんなにも美しく、ユニークに表現するとは…。言葉の選び方が見事で、引き込まれました。
  • 竹
    @take_kaki
    1900年1月1日
  • mai
    mai
    @miak831
    1900年1月1日
  • 夕方
    夕方
    @hinemosu_sususu
    1900年1月1日
  • さばみ
    さばみ
    @sbmeee
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved