

temachatowaltz
@temari
読書と素朴な料理と猫が好き
食エッセイや猫が出てくる本に惹かれやすい
最近は民藝に興味があります。
- 2025年5月20日ロゴスと巻貝小津夜景読み終わったリズムにノリ流れる カラダがふわっとして 文章を読む時、書く時好きな感覚 (早く読めるか上手く書けるかは別として) 『意味にこだわる大人の読書もいいけれど、意味なんて気にせず、ただその影ばかりが心に流れていく感覚の読書も最高だってことを。』 (速読の風景より引用) この言葉をいただいたので、私には難しい知らない世界もあったけど、最後までぐんぐん心をひろげてきもちよ~く知らないことを知る(言ってもまだホントは知らないけどね。)楽しさを味わえて読み切った本!! 読書エッセイなので色んな本が登場して読んでみたいなーと思う本ばかりだったけど特に気になったの本はレオ・レオーニ「平行植物」、マリーズ・コンデ「料理と人生」 わからないままなのにまた読み返したい そして他の小津夜景さんの本も読みたい
- 2025年5月16日おめでたい人寺井奈緒美気になる
- 2025年5月16日急に具合が悪くなる宮野真生子,磯野真穂気になる
- 2025年5月16日フランネルの紐東直子買った読み始めたいつもはついつい読みたいと思う本をネットで買ってしまうけど、今回は本屋さんでゆっくり選んで読んだ事ない作家さんの本を買おうと選んだ本。 東直子さんの詩集も良さそうだったけど、最近はエッセイばかり読んでいたので小説を読みたくてね。 やわらかくやさしいおはなし
- 2025年5月16日
- 2025年5月16日やし酒飲みエイモス・チュツオーラ,土屋哲気になる
- 2025年5月16日お口に合いませんでしたオルタナ旧市街気になる
- 2025年4月26日みえないものイリナ・グリゴレ気になる読みたい
- 2025年4月26日優しい地獄イリナ・グリゴレ気になる読みたい
- 2025年4月26日ロゴスと巻貝小津夜景買った読み始めたリズムに乗ってテンポよく読み進めると 心がぐんぐんひろがる感覚を思い出し あーもっともっと自由に色んな本と出逢えると 小躍りしたくなった なんてワクワクする本なのかしら!! GW期間はお仕事忙しいので合間合間の お楽しみにじっくり味わいたい本
- 2025年4月23日酒肴ごよみ365日大沼ショージ,萬田康文,カワウソ(萬田康文+大沼ショージ)買った読んでる
- 2025年4月17日ぼくは勉強ができない山田詠美読み終わった大切な人にもらった母親に高校生の時にもらった本で今まで読んでいなかったけど、大人になった今読んでとても良かった。気が楽になったかな。でも高校生の時に読んでたらもっと色んな事を考えて自分の言葉で話そうと思ったかな?あの頃の私よ… 若い頃は40代になったらもっとちゃんとした大人になっていると思っていた。もっとちゃんとしなきゃと自分に無意識に思い込ませてた時期が大人と言われる世代になった頃からあったと思う。 「ちゃんとしなくていいよ!ちゃんとしない方が面白い!」と言ってくれる人が周りにいる今。でもいつだって私は私でよしと思ってくれている人が近くに居た。それを再確認できた素敵な本。 “ぼくはぼくなりの価値判断の基準を作って行かなくてはならない。忙しいのだ。何と言っても、その基準に、世間一般の定義を持ち込むようなちゃちなことを、ぼくは決してしたくないのだから。ぼくは、自分の心にこう言う。すべてに、丸をつけよ。とりあえずは、そこから始めるのだ。そこからやがて生まれて行く沢山のばつを、ぼくは、ゆっくり選び取って行くのだ。“
- 2025年4月5日ぼくは勉強ができない山田詠美読み始めた大切な人にもらったフォローしている方がこちらの本を投稿していて ふと今が読むタイミングかも!と読み始めた。 私が高校生の時に母親が誕生日プレゼントにくれた本。当時は遊びや恋に夢中で勉強を本当にしてなかった私にあなたにぴったりな本みたいな感じでくれたような記憶が… でも何故か読む気にならずに今まできてしまったけど、私にこの本をプレゼントしてくれた時の母の年齢と同じくらいになった今、母が私に何を託そう(チ。を読んだばかりだから大袈裟な表現!) としていたのかな?と。 今は亡き母の想いも巡らせながら読んでみたい。
- 2025年4月3日
- 2025年4月3日何が私をこうさせたか金子文子買ったかつて読んだ読み直したい
- 2025年4月2日
- 2025年3月28日
- 2025年3月28日
- 2025年3月28日
- 2025年3月27日
読み込み中...