

かぱす
@kappas
本の置き場がなくなってきたので最近は専ら図書館を利用。本の予約システムを駆使して楽しんでます。話題作は139番目の予約だけれどそんな時差もまた楽しい。食べ物に関する話やエッセイが好き。
- 2025年5月24日へこたれてなんかいられないジェーン・スー気になる
- 2025年5月24日カフネ阿部暁子気になる
- 2025年5月24日京都の歩き方澤田瞳子気になる
- 2025年5月24日天までのぼれ中脇初枝気になる
- 2025年5月24日マイホーム山谷末並俊司気になる
- 2025年5月24日湖まで大崎清夏気になる
- 2025年5月24日好きよ、トウモロコシ。中前結花気になる
- 2025年5月19日
- 2025年5月18日フーテンのマハ原田マハ読み終わった
- 2025年4月26日美土里倶楽部村田喜代子気になる
- 2025年4月26日養生する言葉岩川ありさ気になる
- 2025年4月26日NEXUS 情報の人類史 下ユヴァル・ノア・ハラリ,柴田裕之気になる
- 2025年4月26日NEXUS 情報の人類史 上ユヴァル・ノア・ハラリ,柴田裕之気になる
- 2025年4月22日変光星森口奈緒美気になる
- 2025年4月19日
- 2025年4月15日人はなぜ戦争をするのかジークムント・フロイト,中山元かつて読んだ
- 2025年4月10日僕には鳥の言葉がわかる鈴木俊貴読み終わった図書館の予約でやっと回ってきた。 読みやすく面白く読みました。 今年から毎日息子と鳥見手帖にその日見た鳥を書いているのでとてもタイムリーだった。 今は鳥の種類を見分けるので精一杯だけど、今度からオス、メスの見分けや鳴き声にも注目してみようと思う。
- 2025年4月6日なんで人は青を作ったの?クレメンス・メッツラー,谷口陽子,高橋香里,髙橋香里読み終わった図書館で借りて読みました。 中学生の視点で進むので分かりやすく、そしていつの間にかこちらも先生に教わっている気持ちに。 最後の2人の友情に親の立場から涙が出ました。 こんな夏休みを過ごせたら人生の宝ものになりそう。
- 2025年4月4日麦本三歩の好きなもの住野よる気になる
- 2025年3月29日政策の哲学中野剛志気になる
読み込み中...