遅いインターネット

7件の記録
- yt@yt2025年4月2日読み終わった脊髄反射的に消費される今の早いインターネットは問題。 5年、10年と読み続けられる良質な読み物によって、読者を優れた発信者に育てる。 この「遅いインターネット」というサービスも5年くらい続いている。 そろそろ実践の結果が見えてくるんだと思う。 脊髄反射とは人の欲望そのものだから、これに対抗できるのか。 宇野さんの実践者としての力量にも期待しています。 それにしても、箕輪厚介と本つくるのやめたほうがよいとか助言してくる人とか。 恥ずかしいからやめてほしい。 出版業界が変わることにも期待したい。
- tony_musik@tony_musik2025年3月9日かつて読んだ・「共同幻想論」を用いたSNSプラットフォーム批判が面白い ・コロナ前の東京の雰囲気がパッケージされていてよい ・最終章は良くも悪くも著者の提唱する運動のステイトメント