亡命ロシア料理新装版

亡命ロシア料理新装版
亡命ロシア料理新装版
ピョートル・ワイリ
アレクサンドル・ゲニス
未知谷
2014年11月1日
16件の記録
  • jaguchi
    jaguchi
    @jaguchi87
    2025年11月16日
    「ここで、民主主義に関する新たな発見。どうやら、チーズも公民権も同じ発酵菌からできているらしい。どうりでロシアには、両方ともなかなか生まれなかったわけだ。」(P153) ソ連からアメリカに亡命した批評家が、アメリカ国内の亡命ロシア人コミュニティ向けにロシア語で書いていた、ロシア料理に関するコラム集。全編にわたってピリッと皮肉がきいていて、読んでいて楽しかった。
  • kawazmuri
    kawazmuri
    @01non-kawaz-use
    2025年11月16日
    俳句のやつも気になる
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年11月16日
  • jaguchi
    jaguchi
    @jaguchi87
    2025年11月5日
    「ソ連から亡命してアメリカにやってきたロシア人の文芸批評家が、アメリカの不味いジャンクフードを罵倒しながら、故郷の味を懐かしみ、本物のロシア料理の作り方を読者に伝授するのと同時に、ロシアとアメリカの両者を視野に入れた文明批評を行った本」(訳者あとがきより) と、あるように初っ端からアイロニカルな文章が楽しい。これは期待できる。 それにしても2章のタイトル「お茶はウォッカじゃない、たくさんは飲めない」については「逆だろ?」と突っ込まざるをえない。
  • @OKG7
    2025年11月4日
  • SUIREN
    SUIREN
    @erugus
    2025年10月21日
    シチー、ウハー、ハルチョー、オクローシカ ロシアのスープがぜんぶ美味しそう 『犬が星見た』に出てくる「ニセモノのビール」はクワス(ロシア伝統の微アルコール麦飲料)のことだったのかも
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年6月11日
  • ieica
    ieica
    @ieica
    2025年5月29日
    『ロシア文学を学びにアメリカへ?』に登場したので待機。
  • ieica
    ieica
    @ieica
    2025年4月28日
  • ヨムコ
    ヨムコ
    @yom_co
    2025年3月31日
    今日ジュンク堂でパラっと読んでみたらめちゃくちゃ面白かった。レシピ+エッセイといった内容なのだけど、書き手の個性が強めで笑える文章。そして、あまり親切なレシピじゃないんだけどフツフツと料理欲が湧いてくる。
  • 62yen
    @62yen
    2025年3月28日
    お茶はウォッカじゃない。 たくさんは飲めない。
  • konama
    konama
    @konama
    2025年3月25日
  • satian39
    satian39
    @satian39
    2025年3月5日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved