「ふつうの暮らし」を美学する

「ふつうの暮らし」を美学する
「ふつうの暮らし」を美学する
青田麻未
光文社
2024年6月19日
23件の記録
  • ひびのん
    @hibidroom
    2025年5月11日
  • 昆布川
    昆布川
    @knbwkmmz
    2025年5月10日
  • 豊かなふつうの暮らしを目指す者としては、読んでおきたい本
  • 白玉庵
    白玉庵
    @shfttg
    2025年5月5日
  • ono
    ono
    @rosepivoine_
    2025年5月4日
  • さや
    さや
    @saya_shoten
    2025年5月4日
    4月に読み終わった。 丁寧な暮らしを推奨してる訳ではないが、自然と掃除と整理の回数は増えた。
  • ss
    @ss
    2025年4月29日
  • なかつ
    なかつ
    @nktu_pdu
    2025年4月27日
  • ずんだ餅
    ずんだ餅
    @zundakinako
    2025年4月27日
  • 34、
    34、
    @WaterMe
    2025年4月26日
    美術館に行く時に感性のスイッチを押してく感じがするのはなぜなのか。この本に引用される"視覚と聴覚は高級感覚であり、人間にとって重要。自分と離れたものを知覚できる感覚=高級"という考えが興味深い。この価値観は自分の中で何度も組み換えて観察したい。
  • yurina
    yurina
    @y_reads_
    2025年4月26日
  • さや
    さや
    @saya_shoten
    2025年4月19日
    以下、引用。 ------ 領域横断的な文化研究で知られるフランスの学者ミシェル・ド・セルトー(一九二五~一九八六年)は、私たちの日常的生活を「なんとかやっていくこと」ということばで表現しています。 ------ なんとかやっていく…ホントそれ!
  • めぽ
    めぽ
    @mepocurry
    2025年4月14日
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年4月13日
  • さや
    さや
    @saya_shoten
    2025年4月12日
    まえがきからグサッときてハッとさせられる。 以下、ぽろぽろと引用。 これは私の人生なのに、私が置き去りにされていくような感覚を覚えることもあります。 何気ない家での暮らしを、美学のライトで照らしてみると、みなさんの日頃の曰く言い難い経験を言葉で捉えることができます。そして、一度言葉でとらえれば、現状に対する理解も進み、自分の生活を考え直すためのきっかけも得られるかもしれません。 いわゆる「ていねいな暮らし」を推奨するものでもありません。
    「ふつうの暮らし」を美学する
  • 34、
    34、
    @WaterMe
    2025年4月11日
    ようやく読み始め。 前談を読みながら、感性のギアが入る環境と要因みたいなことが浮かんでおもしろい。
  • 夏至
    @pixied8
    2025年4月6日
    面白いけれど読むのに時間がかかって図書館の期限延長しても読みきれなかったので買った。もしかしたら光文社文庫好みかもしれない。
  • hmmmdayo
    hmmmdayo
    @hmmmdayo
    2025年4月2日
    序章を半分くらい わかるー!というところ多くて感動 メモ:4/16までに返す
  • 夏至
    @pixied8
    2025年3月31日
    面白い面白い。去年は小説でもそれ以外でも文字を読んでも体の中に入ってこないようなことが多くて実際読めてない状態だったんだけど、今年は面白い本を読めている。集中力がいるけれど、集中して反復するとじんわり染みるように分かってくる。日常美学の前に美学の話が興味深い。適切なカテゴリーで判断すること、趣味が良くなるために経験によって獲得されていくこと。
    「ふつうの暮らし」を美学する
  • 夏至
    @pixied8
    2025年3月15日
    昨日図書館の棚で見つけて。何やら面白そう。美学は哲学の一分野らしいのだけれど、感性の学問と言い換えられるそう。感性の謎、例えば美しさとは数値化できる法則がないのにも関わらず、多くの人が同じものを見て美しいと感じる共通性があるとか感性を磨くとはなんなのかとかそういうことを明らかにしていくのが美学。そしてその感性が日常の中でどう動くのか研究するのが日常美学でかなり新しい分野の研究のよう。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved